boukenChiyozuru特別純米生酒中村酒造場Tokyo2021/4/22 10:34:39Keihan Department Store (京阪百貨店 モール京橋店)家飲み部82bouken辛口と書いてたけど軽快さとフルーティーな飲み口で飲みやすい。名門酒会のお酒だけど千代鶴は関西では買えないと思ってたわ。bouken清涼感あってスッキリ。スッキリ系生酒は苦手なの多いけどコレは好き。物足りないって人もいるかもしれんけどboukenこれ分かりやすく言うと淡麗辛口なんだろうな。でも淡麗辛口は基本苦手なんだよね。bouken名門酒会のお酒で見つからないのあれば京阪百貨店行けば何とかなるイメージ。開華や北洋も置いてたbouken印象としては辛めなんだけど口の中で果実的な余韻が長く続く
みなみChiyozuru純米原酒生酒中村酒造場Tokyo2021/4/7 11:20:512021/4/7saketaku26みなみ季節限定ということでゲットしてみました。 特別純米甘口よりもクリアな味わいというか、さっぱりしていて新しそうな味。 甘くて飲みやすかったです。
JohanbtokyoChiyozuru純米生酒中村酒造場Tokyo2021/2/5 11:25:0211JohanbtokyoLight and easy drinking. Almost bordering on watery. Was expecting more lively 生 flavors. OK but nothing more. 2.75/5
ひろしChiyozuruしぼりたて純米原酒生酒中村酒造場Tokyo2020/12/1 12:49:2881ひろし〰 🌾国産米 鮎釣りが盛んな多摩川の支流 清流で 秋川に臨み秩父古生層によって磨かれた 清冽な水を地下170メートルより 汲み上げた仕込水に手造りの酒造りで 淡麗でありながら米の旨味も楽しめる フレッシュな飲み口でスッキリ お米の旨味が伝わって来ます😋
エントロピヨChiyozuru中村酒造場Tokyo2020/10/30 11:44:012020/10/308エントロピヨ冷や 口当たりは意外としっかりめ なんとなくカラメルみたいな甘さを感じる ふわっと酸味が後を引く
ひろしChiyozuru純米生酒中村酒造場Tokyo2020/8/18 12:23:2958ひろし〰 🌾国産米 東京サマーランド近く清流秋川の流域に位置する 中村酒造に直接買いに行きました 生酒のフレッシュ感純米ならではの旨味 グリーンボトルでラベルが貼り付けでは無く 瓶に直接印刷されてて生酒らしい涼しげな感じ😋
yama_sayaChiyozuru純米原酒生酒中村酒造場Tokyo2020/4/21 13:20:5913yama_sayaお米のすっきりとした甘さ、後味少し苦味。そのままでも、料理と合わせてもいける味。
POPGUNChiyozuru搾りたて 純米生原酒純米原酒生酒中村酒造場Tokyo2019/11/17 07:55:324POPGUN名前に惹かれて。ちょっと特徴薄いかな〜な純米酒。十分美味しいけど。 定期的に木場公園で開かれる「新酒まつり 八丈島物産展」にて。隣はもつ煮。イベントなので、お値段は高め。 このイベントは東京の酒蔵のお酒が集まるのだけど、お酒の種類もそんなに多くなく、フラッとダラダラとが正解。よくある日本酒イベント的なものを期待しないこと。公園の紅葉見たり周りの人見たりで気取らない感じが良いです。隣には八丈島のクサヤもあるよ!確か来週までなのでまた来よう。
r2g2g2Chiyozuru純米生酒純米生酒中村酒造場Tokyo2019/9/16 07:43:454r2g2g2東京都あきる野市の「秋川渓谷瀬音の湯」 にて、ニジマスの塩焼きと共に頂きました。 主張し過ぎないけどしっかりボディを持っている、やわらかな純米酒で、皮まで香ばしかったニジマスと共に堪能。良い時間を過ごさせていただきました。