AntoninaKikutaka#8純米Fujiichi ShuzoAichi2021/1/11 23:13:45Sakemico22AntoninaRICE TYPE: Yamada Nishiki & Yume Nishiki RICE POLISHING: 60% & 65% ALCOHOL: 16.6% YEAST STRAIN: #8 Bright, crisp with rich aroma and long aftertaste. Balanced acidity. Like!
Tyler小笠原Kikutaka菊鷹 山廃純米 雌伏 無濾過生酒純米山廃生酒無濾過Fujiichi ShuzoAichi2021/1/6 17:44:34Tyler小笠原菊鷹 菊鷹 山廃純米 雌伏 無濾過生酒 飲酒記録
竹KikutakaFujiichi ShuzoAichi2020/12/13 11:43:042020/12/1310竹まったりしたクリーミィなうまみ。かすかなひのき香。鶏鍋のコラーゲン味とマッチ。鳥半にて。580円/100ml ★3.5
やす☆Kikutaka比翼本醸造山廃生酒無濾過Fujiichi ShuzoAichi2020/11/15 09:21:312020/11/14小料理Bar結5やす☆燗にて柔らかくまろやか。とても美味しい。
寿梨庵Kikutaka雌伏純米山廃生酒無濾過Fujiichi ShuzoAichi2020/9/11 10:36:5245寿梨庵ストックしてたもの。酒母米山田錦、掛米夢錦。数日かけてじっくり味わいたいと思います。
こるねKikutaka菊花雪 純米 無濾過生酒純米原酒生酒無濾過Fujiichi ShuzoAichi2020/8/27 11:32:26酒菓家 NAKAGAWAみ27こるね菊鷹・光栄菊飲み比べ第2弾。滓がらみです。 見た目がすごい。1平方mmくらいのはっきり見える固形分がたくさん浮いてます。2018年12月製造だから、熟成の影響もあるのかな? 口当たりはとろ甘&発泡の珍しい感触。 こちらもお米の甘味と乳酸の酸味が特徴的なかわいいお酒です。山廃に比べると旨味と苦味は抑えめ。でも全体の印象は濃いですね。最後に鼻に抜ける香りも素晴らしい。めちゃくちゃ美味しいです。 ジブリで例えると「となりのトトロ」の中トトロ。通称・青いヤツ。基本的には大トトロの菊鷹山廃に似ているけど、もっとかわいい感じ。だっこしたい! でもやっぱり人の手の及ばない存在なんですよね。679歳ですし。 満足度:★★★★☆ .
こるねKikutaka雌伏 山廃 純米 無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過古酒Fujiichi ShuzoAichi2020/8/26 11:28:29酒菓家 NAKAGAWAみ24こるね菊鷹2種+光栄菊の飲み比べをする機会がありました。同じ杜氏さんによる蔵違いです。おそらくもう二度とできないであろう、貴重な飲み比べ。3本並べた写真は2枚目に貼ってあります。 軽く味見した後に、まずは菊鷹 雌伏からいただきます。 これは甘口山廃。 香りには、山廃のコクとアルコール感が気持ちよくあって美味しそう。テンション上がります。 口に含むと意外なことにまずしっかりとしたお米の甘味を感じます。乳酸やフルーティーな酸味もあって、爽やかなお酒かと錯覚しそう。でもその後から山廃らしいコクたっぷりの旨味と苦味がじわっと広がります。その中でも甘味酸味は最後まで残ってて、賑やかで楽しい。 こちら、製造は2017年2月。生酒で3年たってるのに瑞々しいです。素晴らしい。 ジブリで例えると「となりのトトロ」のトトロ。人間の手の及ばない自然が生きてる感じ。大きくて奥深い。でもかわいい。 満足度:★★★★
やす☆Kikutaka本醸造山廃原酒Fujiichi ShuzoAichi2020/8/13 02:07:16酒事と飯事 黄瀬戸4やす☆飲み比べ用に少し頂く。濃醇で若干のアルコール感あり。燗で飲んでみたい。
ZunpapaKikutaka雲外蒼天純米吟醸山廃原酒生酒無濾過Fujiichi ShuzoAichi2020/8/9 11:12:19日本酒&ワインバル リール食堂20Zunpapa今は無き藤市酒造の酒 従来の菊鷹らしからぬ濃醇、甘旨な口当たり やや酸味強い後口ながら、全体的にバランスが良い