Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
勝駒Kachikoma
2,604 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kachikoma 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
41
nakopapa
精米歩合 40% アルコール分 17度 山田錦 100% いい香りがする。含むと、ラベルにあるようにとてもフルーティーな香りがする。キレもよい。アルコール度数高めの辛口のお酒なのにスルスル飲めちゃう。危険。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
93
たっく0103
9月も終わり今年も後3ヶ月早いですね😮‍💨今月ラストは一年ぶりの勝駒です🍶天然舞茸の炊き込みご飯と落葉キノコの味噌汁に合わせて美味しくいただきました🍄
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
68
うぴょん(豊盃こそ至高)
原材料:五百万石 精米歩合:50% 日本酒度:+3 酸度:1.3 アルコール度数:15〜16% え?こんな僕にもついにこれを飲む機会が与えられたのか!?まさか初の富山銘酒が勝駒とは光栄である!なんやかんやで勝駒を購入出来たので試した!いざ参らん! 北陸のキレのいい日本酒とは聞いたのとは裏腹に、なんと芳醇なバナナの甘い香りだろうか。これに誘われ口に含める。ミネラルっぽさもある軟水、果実のようなみずみずしさ、バナナのような甘味、圧倒的米の旨味がマリアージュ!その後は渋味が台頭したと思えば、強烈なキレを残し消えていった。なるほどこのキレは辛口である。甘味とドライさの塩梅が芸術ものである。いつまでも口に含め、飲み込みたくなくなるような、スルスル進むくせに終わってほしくないと思う悪魔的うまさ。これが富山一の銘酒であったか。納得の美味さ、家に常備したい酒であるなぁ。1時間で全部飲み干してもうた白目。またポイント貯めよ(ボソッ 今宵も、ごちそうさまでした!
こすけ
勝駒と豊盃共に旨しですね! 飲み干すまで1時間いいタイムですね❤️
うぴょん(豊盃こそ至高)
こすけさん、こんばんは!そうなんですよね、豊盃も勝駒も、重さ関係なくスルスルと飲んでしまう魅力と実力があるので身体の健康に一喜一憂してしまいそうです笑 どっちももっと気軽に買えると嬉しいのですが...
こすけ
うびょんさん、こんばんは 気軽に買えない子達ですねー 出会ったら即買いですね! 豊盃の秋月が今年もゲットできたので 今後じっくり楽しみます😋 勝駒は毎年富山に仕入れに行っております
うぴょん(豊盃こそ至高)
こすけさん、こんばんは! 豊盃がはせがわさんやIMADEYAさんみたいな主力の酒屋さんに広まれば田酒並のブームを起こせると思うのですが、気の所為でしょうか? もうしばらくで豊盃の直汲みたのしみですね!
こすけ
うぴょんさん、こんばんは 豊盃はなかなか出てこないですよねー でも、そこがまたいいのかもしれません 弘前まで飲みにいきます❗️ 間も無く直汲み…❤️踊ります
5

Kiyoto Shuzojo的品牌

Kachikoma

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。