Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
勝駒Kachikoma
2,281 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kachikoma 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

3
hiroshi21426845
日本酒の中で個人的に一番好きです。 キレ、香り、後味が どんな料理にも合うと思っています。 油の乗った寒ブリの刺身を食べたあとに 勝駒を一口含むとブリの風味を残しつつ、 口の中が一度リセットされるような気がする。 そして次の料理に手が伸びる☺
Kachikomaかちこま しぼりたて生特別本醸造生酒
alt 1alt 2
家飲み部
93
ハリー
かちこま しぼりたて生 初めての出会い、ひらがなかちこま🤭 お仲間から譲って頂きました 富山に何度か行って勝駒は頂きましたが 季節限定の貴重な一本らしいです アル分18度、アル添生酒 しっかりした飲み口、フルーティ、 メロン🍈とバナナ🍌の味がする 旨甘味から軽い苦味が走る 貴重なのでチビチビいただきます😋 @水橋さん、大感謝です♪🤗
@水橋
ハリーさん、こんばんは🌇 はい、二本ゲットできましたので🫡 私も美味しいお酒を共に楽しんで頂け嬉しいです☺️ ゆっくりお楽しみください😊
ハリー
@水橋さん、この度は大変お世話になりました、美味しくいただいてます、今年は富山で🦀と一緒に頂きたく、また情報など教えてください😅
alt 1alt 2
121
ちょろき
勝駒飲み比べ🍶 今年は雪で高速が頻繁に止まった影響で、 純米は入荷が例年よりも遅れた様子。 購入した酒屋は2月末決算だから、 早めに売り切りたいのに〜って嘆いてた😅 アル添のほうがやはりキリッとした印象も、 純米と遜色ないテイスト〜 たぶんブラインドで出されたら分かりません🤣
@水橋
ちょろきさん、おはようございます🌞 そう言えば一番降雪が多かった頃ですよね💦 地元では19日に酒屋さんに入荷してましたが、圧雪で大変でした😭 しかし、この飲み比べ良いですね、思い付かなかった😍
ちょろき
@水橋さん おはよーございます☀️ そーなんです!その影響で月1で通ってる店に なんとか毎週通って入手しました😅 来年はぜひこの飲み比べを✨
Kachikomaかちこま しぼりたて本生
alt 1alt 2
30
よっしー
2025年の家飲み14本目🍶 ひらがなのかちこま!初めて飲みました🤩 勝駒自体がそう簡単飲めるモノでは無いですが、これは更にレアな気がします🤤 北陸のお酒らしく辛口でキレがあり、強い旨みと鼻に抜けるような香りもあり、とても美味しい1本でした😋
alt 1
alt 2alt 3
鎌田本店
家飲み部
93
みやび
♪♪♪♪♪+ 勝駒の生酒です! 購入時に酒屋の店主さんから、温度帯及び時間経過での味わいの違いをご教授して頂いたので実践!😁 ・キンキンに冷えた状態で抜栓 ちょっと辛口な味わいが楽しめます 旨い!☺️ ・抜栓後常温(テーブルの上で)放置 角が取れて丸く(まろやか)になりました! 旨い!😁 ・冷蔵庫に保存し翌日に さらにまろやかに! 旨い!😊 結論 どの温度帯、時間経過でも旨い!😂←参考にならんがなwww ちなみに純米酒ですが、スペックは純吟、純大です! おつまみは 鶏肉と豚肉のレンズ豆とトマトソースかけ でした 旨いは正義🤤←勝手に思ってるだけです😁
ジェイ&ノビィ
みやびさん、こんばんは😃 流石はネオクラシカルな勝駒さん!どこを取っても旨い😋そして旨いは正義‼️同感です🤗
みやび
J&Nさん、こんにちは😊 自分、基本的に旨いしか言わないんですけどね😅 なので、毎回ジャスティスです😂 語彙力が欲しい今日この頃...🤣
alt 1
28
デビル
場所 富山県高岡市 米の種類  酒の種類 純米 精米度50% アルコール度数16° 酒母  日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1 蒸した米、少しスモーキーな香り (外観)クリスタル (味わい) ボディ 1.5 酸 2 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 1.5 辛味 1.5 余韻 優しい甘みとアルコール感、そこまで強くはなく、割とキレは良い 印象 フルーティ中辛口 どちらかと言うと旨み系かなと思う香りだが、口に含むと酸もキレイでフルーティ系の要素もある。 アタックは割と静かでジワジワくる酸味と優しい甘み。 リピートスコア2.5

Kiyoto Shuzojo的品牌

Kachikoma

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。