Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Azumamine初夏純米生酒
alt 1
25
You_baki
思った以上にストレートに澄んだ味に感じる。 あっという間に通り抜け甘みの踊り具合が楽しめる。 他の味が複雑に絡むというよりは夏の清々しさのように通り抜ける印象。 さっぱりとした料理と合わせても、しつこめの料理と合わせてもそれぞれで楽しめる。
Azumamine生原酒 氷温貯蔵
alt 1
14
ごんじま
三種飲みくらべの2つ目でいただいています。 ほのかな甘みがあるフルーティーなお酒です。
Azumamine純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
106
c.george
南部杜氏発祥の地、岩手県紫波郡紫波町の酒蔵。 岩手最古の酒蔵、吾妻嶺酒造店。 1684年創業ってことは…江戸時代(@_@) いにしえより、この味とこの酒蔵を守り続けてきた方々の絶えまぬ努力と叡知に感服します。 だから、今、私たちはこの味を楽しむことができる。 感謝( ´ ▽ ` ) 味は、飲み飽きない甘みのある、スッキリした味わい。食中酒として優秀。
Azumamine純米大吟醸無濾過
alt 1alt 2
20
HIROKI909
今日はあづまみね。ラベルが気になってはじめて手を出しましたが良いですね-。飲みやすいです、少し甘い感じ。これはアリです。
Azumamine美山錦純米
alt 1alt 2
18
nob
やや、熟成感がある。 控え目な甘さと米の香り。 しっかりとした味付けの料理と合いそう。
Azumamine純米大吟醸
alt 1
16
かりん
やや、どっしりした、フルーツ風味と砂糖的の甘さ。食中より単独飲みの方が良いのだろか。もしくは、癖のあるものに合わせた方がいいのだろうか。悩む。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。