なべShirasasa Tsuzumi黒笹 revive 五百万石純米吟醸Kanei ShuzotenKanagawa2024/4/15 09:00:562なべ甘みがありながら、しっかりと旨みを感じる。酸味はほとんどない。
オゼミShirasasa Tsuzumi原酒Kanei ShuzotenKanagawa2024/4/1 12:36:382024/4/115オゼミ2024 0401 ☆☆☆☆ 笹の露(ささのつゆ) 白笹つづみ(しらざさつづみ) 原酒 アルコール 18度以上19度未満 金井酒造店 神奈川県 秦野市
なべShirasasa Tsuzumi春笹 うすにごり 五百万石純米吟醸生酒にごり酒Kanei ShuzotenKanagawa2024/3/19 09:42:122なべバナナのような香りと甘みがある。米の旨みもそこそこする。発泡感は思ったよりない。
なべShirasasa Tsuzumiにごり酒にごり酒Kanei ShuzotenKanagawa2024/3/4 10:27:042なべオススメ!フルーティな酸味があるが、甘すぎずスッキリとしている。微発泡感もあり飲みやすい。
さといも@カブで道の駅巡りShirasasa TsuzumiKanei ShuzotenKanagawa2024/3/1 12:03:172024/3/111さといも@カブで道の駅巡り秦野の温泉で購入。とろっとした舌触り美味しい水で作ったのがわかる、甘いお酒。
西岡 俊輔Shirasasa Tsuzumi特別純米Kanei ShuzotenKanagawa2024/2/24 12:41:492024/2/2411西岡 俊輔米の味が強くて、あまり好みの味ではないかも。ただ米の味とすっきり感、ビターさ、丸みのバランスはすばらしい。
T.SATOShirasasa TsuzumiKanei ShuzotenKanagawa2024/1/28 15:33:042024/1/2821T.SATO特別純米 精米歩合 65% やわらかな香りと上品な甘み。 軽やかさの中にほのかな辛さを感じさせつつ、密度ある旨味の余韻が後を引きます。
なべShirasasa Tsuzumi初しぼり純米生酒Kanei ShuzotenKanagawa2024/1/26 09:13:042なべオススメ!甘みと酸味がちょうど良いバランス。米の旨みも強く飲みごたえがある。
なべShirasasa Tsuzumi彗星 北海道産彗星純米吟醸Kanei ShuzotenKanagawa2024/1/9 10:46:202なべ冷だと甘みと苦味がある微妙な味わい。熱燗でもイマイチだが何かポテンシャルを感じる。
しゃちまるんるんShirasasa Tsuzumi純米吟醸Kanei ShuzotenKanagawa2024/1/1 03:01:252023/2/23家飲み部30しゃちまるんるん神奈川県産の酒米「若水」を楽しんでみます。その若水を歩号55%まで磨いている。という純米吟醸になります。 (*/◎\*)ゴクゴク 淡い。アルコール14度もあってか、入りは飲みやすい。ただ、口に含めば、気持ち横に広がってくる。不思議だ。フルーティーではなく、日本酒的な酔を感じる。 2日目以降は淡さが残り、飲みやすい。水のようにも感じてくる。良酒ということかな。
TakashiShirasasa Tsuzumi横浜 鴨居本醸造Kanei ShuzotenKanagawa2023/12/15 11:25:0825Takashi家内が、珍しいの買ってきた。と言って出してきたのがこれ。 白笹鼓そのものは、神奈川の酒蔵で珍しくない?けど、ららぽーと横浜 限定?らしい。 (鴨居は、三井ショッピングセンターららぽーとがあるところ) 横浜のお酒ってだけで珍しいけど、そんなのあるの?って感じ。 最初、昨日は常温で。濃い味の感じ。 今日は、冷酒で。今日の方が、少し酸味と甘みも感じるかな。 なんて表現したらいいかわからないけど、本醸造っぽい味。それはそれで、嫌いじゃない。 しかし、日本酒って、どれだけあるんだろう。
しゅうShirasasa Tsuzumi初しぼり純米生酒Kanei ShuzotenKanagawa2023/12/12 12:09:092023/12/1228しゅう神奈川県よりお越しの、白笹鼓 初しぼり 純米 生 です。 かつて中期出張で秦野に住んでいた時に、秦野名産品として白笹鼓も販売していた時によく飲んでいました。名水の里らしいスーっと入っていくこの感じ、すごく懐かしい☺️出来ればとん漬けと共に飲みたいです。
しん栗Shirasasa Tsuzumi特別本醸造Kanei ShuzotenKanagawa2023/12/5 12:05:572023/12/258しん栗お祝いに頂いたとの事で酒の飲めない父親から頂いたお酒! 信州亀齢の新酒を飲もうと思ってたのに、地元の本醸造に急遽変更🍶 しかも、一升瓶😭 床間に置いてあったので、冷😭 まぁ、以前に比べると飲みやすい✨ たまの本醸造もありかな?と思えるお酒。 楽しみにしてた新酒はこれが終わらないと辿り着けない😭 普段は週末飲みだけど、平日も頑張ります🍶
TaroijapanistaShirasasa Tsuzumi純米酒Kanei ShuzotenKanagawa2023/10/7 09:32:1911Taroijapanistaパンダ! 笹だから? 地元神奈川県、秦野のお酒。 限定196本のひやおろし的な?感じ。 五百万石