Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

(資)日本屋 駅前店

24 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

フリーター一代男
千葉県 柏市 柏1丁目1-11
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

総乃寒菊Monochrome 純米大吟醸 山酒4号 50 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
(資)日本屋 駅前店
57
フリーター一代男
病院へ行った帰りに「昨日今日と寒菊の出荷日だから Monochrome あるかな」と思い日本屋へ寄ってみたら既に入荷していたので購入。自分が訪れた時点で買ってる人がいたんですが、その人は一度午前中にも来たそうで。ガチすぎる。 味に関しては安定の寒菊、と言ったところですがこちらは飲み口が他よりもまろやかに感じられてより一層飲みやすかったです。美味い。個人的寒菊暫定一位更新か。(それまでの一位は OCEAN99 青海) 酒々井の夜明けも予約してきました。これを最速で購入して即帰宅して飲みたいけど多分仕事で無理だろうな…。
総乃寒菊True White 2023 純米大吟醸 雄町50 無濾過生原酒
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
53
フリーター一代男
寒菊が豊富な店なのでまたしても寒菊を購入。相変わらず寒菊らしい甘旨さですが後味に苦みが残るのは米の特徴なのか、それ故に割と食事しながらでもイケました。 しかし限定酒が4つも出てるしこれ以上追いかけてると永遠に寒菊を飲む羽目になりそうなので次は違うものを求めたいところ。 Android版のさけのわが更新されたのでアプデしたんですがフォントがでかくなって少し見づらくなった感…。
幻の瀧諸味生原酒 純米吟醸
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
38
フリーター一代男
幻の瀧という銘柄は小学生の頃から知っていて(酒のフタ集めが流行った事による。結構あるあるらしい)、名前からしてレア感があって気に入っていました。 それはさておきこちら。製造が '21の10月で穴開き栓、かなり黄色く変色してて「これヤバいんじゃね?」と思ったら実際ヤバかったです。無理です。備忘録として残しておきますが思い出したくはないです。
総乃寒菊OCEAN99 星海 -Starlight Sea- 無濾過生原酒
alt 1alt 2
(資)日本屋 駅前店
48
フリーター一代男
いつ開いてるのかよく分からない酒屋がたまたま開いていたので入ってみたら寒菊がいっぱいあって感動しつつ購入。 初開栓時にいい音が鳴りましたが、2日目も3日目も小さめながら鳴るのはイキが良く感じられていいですね。味は相変わらずの甘旨~な感じで美味しいですが、青海の方がバランス的に好みかな。とりあえず並んでいた寒菊は一通り試したい。
2