Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

隠れ家 あわい

5 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

oniononi
秋田県 秋田市 高陽幸町5-15
map of undefined
Google Mapsで開く
農醸純米吟醸
農醸 チェックイン 1
21
oniononi
大好きな一泊水成を出している福禄寿さんと農家がつくる日本酒プロジェクトというのがコラボしたお酒のようです。 穏やかな美味しさです。一泊水成は飲んでじんわりと美味しさ感じますし少し角が立つところありますが、こちらは良く言えばクセのない美味しさ、悪くいうと刺激にかけるでしょうか。このレーベル初めてですが、次回見つけたら買うと思います。
飛良泉Four seasons うすにごり
飛良泉 チェックイン 1
22
oniononi
にかほ市の四季折々の表情を表現したそうです。今回はうすにごりをいただきました。もともと山廃が好きで頂いておりましたが、こちらはどちらかと言うと、甘旨フルーティー系です。最近は少し酸味がきつめなのが多く敬遠がちでしたが、こちらは買いです。 次のやつは購入します。 酒こまち掛米に美山錦 60%精米 酸度4.4 日本酒度-27,0 アルコール14度 酵母はきょうかい酵母 No.77
秋田晴A エース純米吟醸
秋田晴 チェックイン 1
18
oniononi
自宅そばの秋田酒造さんのお酒。酔楽天が有名ですが、少し高くてなかなか飲めません。そんな中登場した新しいラインナップA エースです。 今回はレッドラベルをいただきました。甘さのキレもよく酸が強すぎず軽めにフルーティーです。 平たく言うと美味しいです。少し特徴が弱いかもしれません。 応援していきたいです。
天の戸精撰  普通酒普通酒
天の戸 チェックイン 1
18
oniononi
蔵から五キロ内の米で、純米酒だけを仕込んでいるそうです。夏田冬蔵とか美稲などもすごく美味しいのですが、普通酒とはいえ侮れず。ぬる熱燗で頂きましたが、穏やかな香りでとても美味しいです。 コスパ良いですね。
出羽の冨士才ノ神吟醸
出羽の冨士 チェックイン 1
隠れ家 あわい
saketaku
21
oniononi
最近のマイブームである出羽の富士さん。たまたま、お店のお勧め酒となっており頂けました。香りは穏やかで酸味もきつくなくスッキリと飲めます。でもこれどうやって入手できるのだろう。

こちらもいかがですか?