Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
雪渡り
2 チェックイン

所在地

宮城県大崎市三本木北町63Google Mapsで開く

関連記事

史上初の3年連続世界一。技術の追求で実現する高品質の日本酒 - 宮城県・新澤醸造店(伯楽星・あたごの松) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

日本酒コンクールの上位受賞で名前を聞かないことがないほど、品質の高さに定評のある宮城県・新澤醸造店。過去には脅威の精米歩合0パーセントや当時22歳の若手杜氏抜擢で話題をさらい、近年はジン蒸溜所や人材派遣会社といった関連企業を設立するなど、前例のないチャレンジを続けています。 5代目蔵元・新澤巌夫(にいざわ・いわお)さん曰く、引き継いだ24年前時点では2億円の負債を抱え、品評会では県内最下位レベルだったという同社。東日本大震災を含む逆境を乗り越えながら、若手女性杜氏を中心とした技術者集団を築きあげ、蔵を世界トップの地位まで躍進させた新澤社長の取り組みと、その蔵の組織力についてお話を聞きました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

伯楽星 純米吟醸 (株式会社新澤醸造店/宮城県大崎市三本木) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

25歳の蔵元杜氏が起こした革命 新澤醸造店の創業は明治3年(1873年)。創業時は、「荒城の月」で有名な土井晩SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

株式会社アートローグは新澤醸造店と共同企画し、7%まで精米した日本酒「NIIZAWA」「NIIZAWA KIZASHI」2017年版を12/12(火)に発売開始 | 日本酒専門WEBメディア「SAKE

株式会社アートローグは、株式会社新澤醸造店(宮城県大崎市)と共に企画し、7%まで精米した世界最高級の日本酒「NSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
25
ささかま3
記録用です。鳴子温泉郷、川渡温泉の河川敷で開催された「菜の花祭り」に今年4月20日行って来ました。 川渡のおばさんに挨拶に行き、頂いてきたお酒です。 口当たりよく飲みやすい。いつも美味しくいただいています。新澤醸造店の伯楽星同様にこのお酒も大好きです。  今まで貯めていたお酒の画像の整理はこれで終わりました。番外として日本酒ではありませんが乾杯の画像を1つ。  令和の年号が始まる時にスーパーで行われていた「祝令和スパークリングワインのミステリーボックス」で当たった特賞です。本物は後味が爽やかで大変美味しかったです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
ささかま3
記録用です。鳴子峡の紅葉を見に前泊しました。鳴子温泉郷川渡温泉藤島旅館で提供されたお酒です。鳴子の地酒で伯楽星と同じ新沢醸造店のお酒です。ラベルを見ながら呑むといつもほのぼのとした優しい気持ちになりとても美味しいです。このラベルは以前のもので日付があっていませんです。