Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

TABI BAR&CAFE from SUZUVEL

29次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

越の酒好き厩戸WKBシマエナガ

时间轴

Sasaiwai蔵Be Lucky! 7年熟成 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
25
越の酒好き
・淡麗甘口、爽酒 ・水のような軽めではあるが、ほんのりと山田錦の旨味を感じる ・柔らかな甘味と酸味よりは舌先に渋みを僅かに感じる 笹祝さんの、今年の秋の蔵開きのお酒なので、多分新潟県限定 7年熟成だか、クセはなく味は軽めでスッーと飲める
Taiyozakari純米吟醸 プロモーション用純米吟醸
alt 1alt 2
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
25
越の酒好き
・淡麗甘口、薫酒 ・しっかり米の旨味と上品な甘さとバランスが良い ・越淡麗のふくよかな香りと、上品な甘さと僅かに酸味が心地よい 大洋盛のプロモーション用のお酒。これも新潟県限定のはず 越淡麗の旨さが際立つ味わい! ベストバランスで美味しい。
alt 1
alt 2alt 3
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
24
越の酒好き
・淡麗辛口、爽酒 ・ベニバナのような花の香りが口内を充満! ・色もロゼワインのようなピンク色 ・花の香りと僅かにホップの香りが印象的 ・甘味は強くない、ホップの渋みも感じられる ・新潟限定酒 新潟県で一番新しい酒蔵。lagoon Brewery 国内では清酒を作れないので、このお酒もその他の醸造酒の扱いだが、いろいろと挑戦的な酒造りをしていて好印象。 第一印象が、なんだこれは?というお酒。 lagoon Breweryがある福島潟に咲くサワオグルマという花からとった酵母で醸造し、それにホップを加えることで、日本酒なのにホップのほろ苦さも味わえる! 日本酒の概念を覆すお酒。
alt 1alt 2
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
27
越の酒好き
・淡麗辛口、爽酒 ・すごくサッパリ。僅かに米の香りがする。 ・透き通った米の香りが僅かにする。 ・ほんのり甘味があるが酸味が優勢。 阿部酒造が作る、圃場シリーズ。 これは新潟県刈羽郡刈羽村の赤田地区で収穫したお米100%のお酒。 地域に寄り添ってしっかり造っていて、凄く軽めで味も穏やか。
Echigotsurukame越弌 M- Falcon おりがらみ生原酒原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
28
越の酒好き
・淡麗辛口、爽酒 ・ラベルのとおり、もう夏みかん感が凄い! ・かすかな甘味はあるが、柑橘系の酸味が酸っぱ過ぎず心地よくジュシー! ・後味のキレは軽め、アルコール10%なのでドライなチューハイみたくも感じる! これは日本酒なのか? 本当に夏みかんジュースみたいで爽やか! 恐るべし新潟!
alt 1
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
15
厩戸
想天坊 赤 山田錦100% 生詰原酒 辛口で味が上手くまとまっていて、角が無い。 塩辛等と一緒に食中酒として。 想天坊 青 越神楽100% 一回火入れ原酒 口の中で味の変化が楽しめる。 苦み少々、後から酸味が効いてくる。
alt 1
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
15
厩戸
新潟出身の三味線奏者の史佳さんとのコラボレーション。 田植えから収穫まで三味線を聴かせて育った米を使い酒造りの行程でも三味線を奏でながら、蔵人の技と共に造ったお酒。 口の中をなんの取っ掛かりも無く滑らかに喉を通り越していく。 うん、日本酒じゃ無い! 味の感想です。
Kintsuru上弦の月純米大吟醸
alt 1
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
26
厩戸
佐渡産 自然栽培の越淡麗を使用。 穏やかな香りで、ふくよかでしっかりとした味わいだが、後味の良いお酒。 9月から12迄の限定品。
越の酒好き
上弦の月、ラベル変わりましたか?
厩戸
越の酒好き様 はい、変わりました。ラベルの上辺が切り抜かれているのですが、佐渡の金北山の稜線を表しています。
Unspecified純米大吟醸
alt 1
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
21
厩戸
亀の尾 秘蔵酒 10年熟成 パーカーポイント全国第1位の3年熟成酒を更に7年熟成させたお酒。 10年経ってるとは思えないフレッシュさと切れのある深い旨味が有る。
2