shingoDaruma Masamune長期熟成 令和6年 辰年ブレンド古酒Shiraki Tsunehiko ShotenGifu2024/1/1 03:09:242024/1/1酒ゃおおたけ1shingo黒糖、カラメル。燗にするとハチミツ。チョコと◎
ふかきよ日本泉 おおたけ限定純米吟醸原酒生酒無濾過日本泉酒造Gifu2023/7/15 07:08:042023/7/15酒ゃおおたけ外飲み部18ふかきよフレッシュな香りが強く、ほのかなお米の甘さの後に酸味と苦味がスッキリ、キレガよく美味しいお酒だと思いました。アルコールは、ちょっと高いのでピリッとした感じは、強くアルかなと思います。
ふかきよ日本泉 にごり酒純米吟醸原酒生酒日本泉酒造Gifu2023/7/15 06:42:312023/7/15酒ゃおおたけ外飲み部17ふかきよトロっとした感じでお米の甘さの後にピリッとアルコールの高さが個性をハッキリ感じられる、美味しいお酒だと思いました。人を選ぶお酒かなと思います。
みほぱんだKankobaiTORECE 13Mie2023/5/18 04:32:10酒ゃおおたけ23みほぱんだ寒紅梅 TORECE トレセ 13 フルーティーで軽い飲み口♪ 甘酸っぱさもあった気がします(2ヶ月前の記憶) 三重のお酒は好みのものが多いです(*^-^) 表ラベルの写真を撮り忘れましたが 梅の絵が描かれていて可愛らしかったです
みほぱんだ一滴千山北雫 生酒武内酒造Gifu2023/5/18 04:21:56酒ゃおおたけ22みほぱんだ一滴千山 北雫 生酒 原料米 北雫100% 精米歩合60% フルーティーですっきりとしたお酒が好みだと 伝えたらお店の方が出してくださったお酒 飲み始めはふわっと甘さが広がるけど 後味はすっきり?ドライ?で残らない感じで とても美味しかったです! 初めて飲んだ酒蔵さんのお酒ですが 他のスペックの物も試してみたくなりました。 水の都 大垣のお酒っていうだけでもう美味しそう😋笑
ふかきよMinonishiki生酛造り純米原酒生酒無濾過Watanabe ShuzojoGifu2023/5/14 04:44:342023/5/14酒ゃおおたけ外飲み部19ふかきよお米の甘さを感じますが、口の中に広がる酸味がすごく強く感じおもしろいお酒だと思いました、クセが強く、ヒトを選ぶお酒かもしれません、自分は、ちょっとはまりました。
ふかきよIchinenfudo熟成原酒特別純米原酒Sekiya JozoAichi2023/5/14 04:15:572023/5/14酒ゃおおたけ外飲み部18ふかきよお米のふくよかな甘さが強く感じ、少しヒネも感じられますが、美味しく、常温で飲みましたが、燗でちんちこちんにつけても負けない良いお酒だと思いました。
ふかきよTenryoひだほまれ純米吟醸Tenryo ShuzoGifu2023/5/14 03:53:322023/5/14酒ゃおおたけ外飲み部16ふかきよほのかな吟醸香のあとにお米の甘さを感じられ、後味にかすかな酸味がさっぱりとして美味しいお酒だと思いました。
ふかきよ日野屋純米大吟醸原酒生貯蔵酒Tenryo ShuzoGifu2023/5/14 03:47:132023/5/14酒ゃおおたけ外飲み部15ふかきよすごいさっぱりとして、原酒と思えないくらいキレがあり飲みやすい美味しいお酒だと思いました。
ふかきよTenryo本醸造生貯蔵酒Tenryo ShuzoGifu2023/5/14 03:39:562023/5/14酒ゃおおたけ外飲み部17ふかきよお米のふくよかな甘さが感じられ、後味は、さっぱりとキレがよく、飲みやすい美味しいお酒だと思います。
ふかきよShikishima特別純米原酒生酒無濾過ItoAichi2023/4/22 05:30:052023/4/22酒ゃおおたけ外飲み部20ふかきよお米の味をはっきり感じて酸味と苦味が昔ながらの日本酒を感じますが、山田錦の丸みのある味が飲みやすく、常飲しやすいお酒だと思います。
ふかきよYamazakikamoshi純米吟醸山崎Aichi2023/4/22 05:20:172023/4/22酒ゃおおたけ外飲み部15ふかきよ吟醸香も感じて、ほのかな酸味で、低アルコールですがしっかり日本酒の味を味わえる美味しいお酒です。