Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

丸駒

9次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ジャイヴwhitepik

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
丸駒
外飲み部
148
ジャイヴ
参院選前夜、福井市片町の追憶 ④ [丸駒]さんでもう一杯お代わりしました🥰 「華燭 辛口純米酒」 ふくよかな米の香り、呑み口円やかな旨味とミネラル感からキレて、ジュワッとしたミネラル感のある旨味と甘味の余韻 [丸駒]に来たら新鮮な魚を捌いた[刺身]はマストでオーダー、この日はオススメの[本マグロ]を赤身と中トロの両方を頂きました😋 脂がのった[本マグロの刺身]にぴったりあった相性抜群の組み合わせ その後ようやく友人と合流出来たので久々に夜遅くまで呑み明かす事に 時間が経っても一緒に呑んだら昔のように変わらずに呑みあえる仲間は本当に貴重だなぁ🥰 次回は名古屋で呑む約束をしてこの日は解散🔚
HanagakiBLEND IN 純米古酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
丸駒
外飲み部
135
ジャイヴ
参院選前夜、福井市片町の追憶 ③ [町寿司いちもんめ]さんを出て更に時間調整が発生したので、前によく通ってたお店に顔出しにともう一軒行きました🥰 [丸駒]は昔は福井駅前に店舗があり今でも当時のお客さんが通う繁華街[片町]の中でも老舗の1つ 大将や2代目に久々の挨拶をしてまずは[赤星]と[土用の丑の日]だったので[うなぎの蒲焼]をオーダーからさて、日本酒と行きましょう🍶 「花垣 BLEND IN 純米古酒」 柔らかくツンとした酸味の香り、呑み口ふっくら芳醇な旨味と熟成香、最後は花垣らしい透明感のあるスッキリとした甘い余韻 濃いめの[うなぎの蒲焼]のタレにも負けない味わい😋 こちらは3年超熟成させた純米酒を複数ブレンドすることで味わいの調和の追求をコンセプトにした1本✨️
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 ウイスキーのようないい色の熟成酒ですね😻鰻と合うお酒って難しいですが、これなら合いそうと想像しました😊鰻の蒲焼がまた美味しそうで😻
ジャイヴ
ポンちゃん、こちらでも☀ 色でも熟成してるのが分かる感じですよね🥰 [丸駒]さんは兎に角魚の鮮度が酔いので、刺身・焼魚・煮魚なんでも美味しいですよ😋 この[鰻の蒲焼]で夏を乗り越えられそうです✨️
alt 1
丸駒
114
ジャイヴ
またまた〈丸駒〉さんにて三献目🍶 奇しくも新潟のお酒が続いたのでそろそろ福井の酒をって事で『毛利酒造』の「紗利」 すっきりとした甘味にキレつつ芳醇な柑橘系の香りが鼻抜けるイメージ 酔いが回ってきて写真ブレてる((😖)) 久々に来ても覚えてくれてるお店の大将や二代目とお母さんに感謝_(._.)_ 相変わらずここの新鮮な魚と美味しいお酒で呑めるの事が幸せです🎵
Kab
ジャイヴさん、外呑みいいですねー。 紗利燗左紫を最近いただきましたが、柑橘系の爽やかさと適度な熟成感があり、完成度の高い食中酒だと思いました。 福井は若い作り手さんが多いようで、楽しみですね😁
ジャイヴ
Kabさんコメントありがとうございます🌛 「紗利」の酒蔵・『毛利酒造』のある福井市東郷地区は水が良く米処として地元では有名で、同じ地区にある『安本酒造』の「白岳仙」もお勧めですよ🍶
alt 1
丸駒
93
ジャイヴ
〈丸駒〉さんにて二献目は初めて呑む「越州」🍶 旨味軽やかキレよし、後に心地よい余韻が残るイメージ 同じ新潟のお酒でも一献目に呑んだ「北雪」とはまた違った風味に探求心が加速します🎵
alt 1
丸駒
86
ジャイヴ
奥さんが実家に帰省したのでしばらく顔を出せてなかったお店に呑みに行こうって事で、久々に福井の繁華街・片町の〈丸駒〉さんへ🚶 まずはサッポロビールで喉を潤しつつカキフライを堪能して、刺身と一緒にお酒を注文一献目は「北雪」🍶 以前にもアップした「北雪」を教えて貰ったのもこのお店、水質が良いのかとにかく滑らかな口当たりに甘味しっかりキレよし 刺身は平目、マグロ、ブリと脂がのったものを中心に頼みましたがどれもばっちり合いました😆