makuuchiHanaabi純米大吟醸 無濾過生原酒 さけ武蔵Nan'yo JozoSaitama2025/4/13 17:57:1327makuuchi日本酒で、感動することのできる銘柄のひとつ。 穏やかな酸、抜ける香りはなんだろう、杯を重ねても最高の大吟醸の香りとしか表せない複雑にして明瞭な香り。 アルコールの芸術、つまみに用意した天然ヒラメの刺身が霞むほどの銘酒。 こうした酒を嗜む際のつまみは、藻塩などシンプルな方が良いかもしれない、今宵の主役は酒なのだと、割り切った方が良い。
makuuchiGanhoNiigatadaiichi ShuzoNiigata2025/3/29 20:21:4218makuuchi新潟第一酒造の銘酒、山間と比べると少し甘め。 これだけで呑むとピンとこないが、料理と合わせるとシパッと輝く。 しっかりとした実力を感じる酒。 つまみは新玉ねぎとツナのサラダが良い
makuuchiIchijo地酒屋五十嵐酒店Niigata2025/3/4 10:12:5116makuuchi越淡麗100%使用、この文句で期待値は跳ね上がる。 旨口なのに不思議とキレる。 ワインのテイスティング気取りで、口に含んだ後、空気を含ませると、驚くほど良い香り。馥郁、なんて言葉を使いたくなる。 栃尾産にこだわった酒だから、やはりつまみは栃尾揚げかな
makuuchiTenjinbayashiUonuma ShuzoNiigata2025/2/22 18:39:3824makuuchi旨口、どっしりとまではいかない、ほのかにブドウ。 日本酒好きになってしばらく経った、色々呑んだ、という人におすすめしたい。 試す前に呑み切ってしまったが、ぬる燗も良いかもしれない。 つまみは鶏の照り焼きかな
makuuchiKamonishiki純米吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2025/2/9 11:16:2921makuuchi見ての通り、紙パックのお酒。 さけのわ使ってる人はパック酒に忌避感があるかもしれないが、これは別格。 なんたって加茂錦。純米吟醸。 穏やかな酸、キレ良し 抜ける香りは控えめだが、それが逆にどんなつまみにも合いそうな予感 このクオリティで1.8Lで2000円しないのは凄い。
makuuchiShichidaTenzan ShuzoSaga2025/2/4 03:54:4425makuuchi香りはバナナ、熟れた甘さだがベタベタとしたしつこさはない。 この精米歩合で、いやだからこそこの味が出せるのかもしれない。 余韻の良いお酒。 つまみはツナピコがいいかも
makuuchiYanmaNiigatadaiichi ShuzoNiigata2025/2/4 03:45:534makuuchiガス感とフレッシュ、雪の新潟でこたつで楽しむのが吉。 つまみは白菜の柚子漬けかな
makuuchiDenshuNishida ShuzotenAomori2024/2/7 13:46:083makuuchi確かに良い。香りの抜け、舌をするすると通り過ぎるような柔らかさ、高い理由もよくわかる。