Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
105
bouken
千代田蔵の後は店の方が徳島行った際に購入したお酒を。現地で勢玉飲んでたのが羨ましかった 低アルだし夏酒的なお酒なのかな? イオン徳島店で売ってたみたい 地方だと酒屋よりイオン探すほうが地酒入手捗る事多いよね。岡山のイオンも蔵いかんでいいやんって位充実してたし。6年前の話だから今は知らんけど。 かなりスッキリしてて薄いというか味があまり無い… ハルカスの酒万博に持ってきてたお酒達と比べるとイマイチかな🤔
Hisagotaiko超特選 純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
63
パパゴン
2025年3月26日〜4月1日に開催された 近鉄あべのハルカスの「第2回酒万博」で購入 超特選 純米大吟醸 其芳香如夢 グラスの中は、 微かに華やかな感じの良い香り 口に含むと 苦味を含む甘旨、次に酸味 この酸味、強くなくて 存在感は 少しあるけど、苦酸の感じで、 末に存在感増しの感。 苦手な辛味はないので、 飲みやすくて、個人的に好印象😋  飲み干した後、苦味の余韻を感じるかな🙄 飲みやすくて、美味しい日本酒でした😋 ご馳走様でした♪😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Kintetsu Department Store (近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店)
個性的なお酒愛好会
118
bouken
酒万博 2025 SAKE EXPO⑧ 近鉄百貨店のイベント以外では中々見かけない瓢太閤 飲んだのは ●瓢太閤 純米生原酒 あきさかり 知らない米なので聞いてみると徳島県の食用米との事 あまり甘くはないけど味のボリューム感あって良かった ●瓢太閤 純米吟醸 生原酒 山田錦 過去に飲んだから撮ってないけど買ってないから載せてないね😅撮っておけばよかった💦 今回の生酒の中では一番好みだった。 優等生タイプの甘旨酒 ●瓢太閤 低精米 純米生原酒 山田錦 他のお酒と違う少し変わったお酒を出したくてとの事 精米歩合80%で複雑味を感じて結構🫶なお酒 ●己道 純米酒 低精米生原酒のベースがコレとの事でコチラも試飲 確かに中々クセ強🫶 燗向きな感じがした ●瓢太閤 純米吟醸 甘味しっかりしててコレが一番好きだった 冷蔵庫の都合で買えないと告げると5月に地下の試飲販売に来るとの事なので忘れず買いに行こうと思いました
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
90
ねむち
あべのハルカス近鉄本店 酒万博 2025 SAKE EXPO④ 徳島県はあまり馴染みないけど、催事ではよく見かける瓢太閤。 ◯瓢太閤 純米生原酒 あきさかり 秋あがりと間違ってるのかと思ったら、あきさかりって食用米使用。ちょっとふくよかなボリュームを感じて、あと味にチョコっぽさ、アル感感じる。 ◯瓢太閤 低精米 純米生原酒 山田錦 80%精米の生原酒で個性的。やや変態チックさがチラホラ。他のお酒との特色を出す為に造ったとか。もっと振り切ったらいいのにと思った。 ◯瓢太閤 純米吟醸生原酒 山田錦 クセもなく優等生な感じで普通に甘旨。 ◯瓢太閤 純米吟醸 酸味あってスッキリ系。 ◯瓢太閤 純米吟醸(春ラベル) 春の限定。軽めの口当たりで爽やかさ感じる。スッキリしてて飲みやすい。 ◯己道 こどうって読むらしい。以前も飲んでた。しっかりした酸味あり、やや柑橘っぽさあって、正統派な日本酒って感じ。 今回はLED夢酵母ってのがなかったような…🤔
Hisagotaiko山田錦純米吟醸 生原酒
alt 1
37
たっつう
百貨店の催事にて購入、徳島県は阿波市の地酒。 水は吉野川の伏流水を使用しているとのこと。 米の旨味を感じるクラシックタイプの甘口の酒🍶 グイグイ飲めます🙆‍♂️笑
1

Taiko Shuzojo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。