Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
玉柏TAMAKASHIWA
109 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

TAMAKASHIWA 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

TAMAKASHIWAむかしのまんま特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
90
ねむち
岐阜の地酒に酔う2024 in大阪㉓ 『玉柏』ブース。 「食と合う飲み飽きしない日本酒」を追求する蔵。 終了時間間近で、かなりお酒も完売してるモノもあったけど、目に留まった個性的なラベル。 ひるぺこさんの投稿で気になってて、ハレトケさんで売ってるなーってインスタ見ながら思ってたら、ここで飲めるとは… 【むかしのまんま 特別純米】 リンゴっぽさの中の酸味と旨味がマッチしてて、ウマーってなった。ラベルの印象と違って、あまりクラシカルではなく飲みやすい印象。 玉柏は他のも飲んでみたかったな。
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。むかしのまんま、ラベルのパワフル系な印象とは違って飲みやすいんですよね😊って私だいぶ前に飲んでたよね?と思ったら今年の3月でした😅
ねむち
ひるぺこさん、こんばんは🌛ひるぺこさんレビューの内容とラベルのインパクトから、ずっと気になってたお酒で、かなり好きな味わいでしたよ😆ひるぺこさん、飲みすぎてて、最近飲んだのも遥か昔に感じてる?🤣
TAMAKASHIWA新春しぼりたて純米原酒
alt 1alt 2
69
ゆーへー
旨味もグッときて、苦味を感じながら引いていく。 温度が上がったら苦味が強いかも。 さけのわ関西新年会の後、boukenさんといつもの酒屋に寄って、いつの間にか握っていて購入した1本👍 玉柏はお初の銘柄で岐阜酒とは知らずに飲んでいました💦💦 冷酒でクイっと飲んだ方が美味しく飲めました✨ 720 mL ¥ 1,680
bouken
ゆーへーさん こんばんは😃 店の名前出しても大丈夫らしいですよ😁 まだ一升瓶売ってるので良かったらどうぞ😙
ゆーへー
boukenさん おはようございます☀︎ 店名が検索に出て来ず、入力を諦めちゃいました💧 一升瓶は、、、また違う銘柄を買いに行かせて頂きます笑
TAMAKASHIWA純米玉柏 丸山ダム貯蔵
1
鶴白千
香り 低い スッキリ感 中 旨味 中 フルーティ 低 酸味 低いがややあり 後味 少し辛口 フレッシュ 低 リピート 中 精米歩合55% 常用酒
TAMAKASHIWA福の郷純米吟醸
alt 1alt 2
11
程咬金
相方が玉柏のリピーター 味わいあって、食中にピッタリ♪美味しい♪
alt 1
alt 2alt 3
18
りょうさん
アルコール分15度 精米歩合55% 酒米 ひだほまれ 日本酒度+2 開栓 微かに漂うフレッシュな果実感 口に含むと 涼しげな酸味が舌を刺激する クセも無くするりと喉を通り抜け じわりとした甘さがふつと消え 薄く引き摺るような苦味が現れる 苦味の余韻とアルコール感が喉の奥に残る そして吐息で感じる米の旨味 程好いバランス いつまでも飲めそう 美味しい
TAMAKASHIWA純米吟醸 Outus
alt 1
29
たっつう
友人から頂いたお酒。 黄色みがかってて米の旨味どっしり系、玉川とか石川の酒に近いかも🤔 刺身によく合うお酒でした🍶
alt 1
alt 2alt 3
20
ほちまる
犬山城下町の日本酒イベント🍶 飲み比べ5個で700円は安い!! 美味しすぎた、ラベル見にくすぎたけど5種類並ぶと色の違いも分かって楽しかった😫💖 揚げたてのコロッケと共に、、幸せでした、、
ちょろき
ほちまるさん おはよーございます☀️ こんなのあったんですね〜知らなかった。 格安なうえに量が結構ありますね🤣 でも週末は風も強かったでしょうね🌀
ほちまる
ちょろきさんコメントありがとうございます!🥺 日本酒のイベントはいつもないかなぁって調べまくってます笑笑 風強くて後半紙コップ飛ばされないように必死でした😂😂
TAMAKASHIWA澄酒原酒
alt 1
家飲み部
25
よしお
甘み多い。 輪郭がしっかりしているので、どっしりとした味わい。 好きな味。
TAMAKASHIWAささ濁り本醸造
alt 1alt 2
23
程咬金
新酒♪ ほんのり甘みのある香り、優しい味。食中酒にぴったり♪
TAMAKASHIWAむかしのまんま特別純米
alt 1alt 2
25
程咬金
最近、玉柏がきになっている。 むかしながらのお酒というと、あつかんにした方が美味しいイメージ。 でも、これは食事の邪魔をしなくて、飲みやすい、優しいお酒♪うまーい
TAMAKASHIWA純米大吟醸
alt 1
14
いっち
純米大吟醸にしては、香りの後にしっかりと甘みが出てくる印象。
alt 1
14
おけとも
アウトドアで飲める酒とのことで、常温、熱燗で飲めるそうです。 自分は家で冷やで飲んでみましたが、スッキリと美味しかったです。
TAMAKASHIWAヤオロズ純米
alt 1alt 2
14
yasu145
テレビドラマ「ハヤブサ消防団」とのコラボ酒。 八百津町は原作者の池井戸潤さんの郷里で ドラマの舞台だろう場所。 精米は55%。そのわりに米糠の風味あり。 常温か燗で。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。