Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
初日の出初日の出
207 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

初日の出 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1
13
まるこ
○ アテに合うお酒🍶 濃いめ、フルーティーさもあり。 しっかり辛くて、濃い印象! 二杯目以降に向いてる気が…🤔 ずっと飲むのはしんどいかも。
初日の出蔵人いちおし純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
22
はなろこ
新しいお猪口を買って嬉しくて購入した2本のうち1本🍶 あまい!最近は甘いは良くても、後味までトコトン甘いのが苦手になってきました😵これはこれで美味しいんだけど‥
初日の出純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
17
aloelight
酒蔵の人が一押ししてたから買ったけど、たしかにうまい。度数は高目だけど、そんな感じが全然しない
初日の出京都北山 吟醸 木桶仕込吟醸
alt 1
16
ぽん
羽田酒造 「京都北山 吟醸 木桶仕込」 京都市右京区京北の蔵。 京都府産「祝」55%精米。 ほのかな杉の香り、優しい 米の旨味、スッキリと上品で まろやかな後口。 #日本酒
初日の出吟醸 木桶仕込吟醸
alt 1
19
ぽん
羽田酒造 「初日の出 吟醸 木桶仕込」 京都市右京区京北周山町の蔵。 京都産米の「祝」を使用して昔ながらの 木桶で仕込み、柔らかい吟醸香の中に 木の香りがします。 キレよくすっきりした優しい味わい。 #日本酒
alt 1
Hankyu Department Store (神戸阪急)
外飲み部
105
bouken
HYOGO SAKE EXPOの会場から地下へ移動すると羽田酒造さんが来てたので試飲することに。 試飲したのは ●羽田 純米ひやおろし原酒 ●初日の出 大吟醸(写真無し) ひやおろしの味は憶えてません… 大吟醸は過去に貰って飲んだ事あるけど変わらず程よい吟醸香で大吟醸の優等生って感じで美味しかった。 脱兎の話したら今日のお客さんで脱兎知ってる人初めてです。って言われた😅兵庫やと扱ってる酒店無さそうやしね💦 これにて以上です🙏 今回試飲して印象に残ってるのは ●白鷺の城 大吟醸 袋吊り生酒 ●秀月純米生酒 ●大関 環 ●香住鶴 25°BLACK ●沢の鶴 NADA88 ●但馬 純米酒 ●櫻正宗 焼稀 ●播州一献 楓のしずく 試飲しなかったのは仙介、龍力、雪彦山、福寿(量り売りじゃない通常商品) 仙介と雪彦山は良く飲んでるし… 次回は白鷹、白鹿、白雪、千代田蔵、奥丹波あたりにも参加してほしいです🤗 ねむちさん、pyonpyonさん、ありがとうございました🙇
ねむち
boukenさん、兵庫でもありがとうございました🙇今回も投稿ペース、はやっ!😳
bouken
ねむちさん 神戸までお越しいただきありがとうございました😊 投稿溜まってるしオフ会も控えてるので素早く投稿しました😅
alt 1alt 2
17
iruka
好み: ★★☆☆☆ ・かなりスッキリした味わい。 ・酒蔵の方に「冷奴にお塩をかけて」と言われた。納得! ・もうちょっと果実感のある方が個人的には好み。 ・スッキリ辛口が好みであればよさそう。
初日の出純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
25
ぽん
羽田酒造 「初日の出 純米大吟醸 無濾過生原酒」 京都市右京区(旧京北町)の蔵。 京都府産「五百万石」 50%精米。 酵母も京都府産「京の恋」 リンゴ様・バナナ様の 両方のフルーティな香り、 優しい米の旨味、爽やかで スッキリとした後口。 #日本酒
初日の出蔵人いちおし 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
86
たけっち
初日の出 蔵人いちおし 純米吟醸 生原酒 無濾過直詰 所沢西武の地下にて試飲した妻が購入。 ありがたし😋 見たことあるラベルだなあと思ったら、去年の同じ日に同じお酒飲んでる😅 その時も妻が同じ場所で「おいしそうなラベルだったから」と買ってきていました。本人は覚えていませんが。大丈夫か? トロリとした甘さ。からのじんわり辛味。 アルコール度数17.5、しっかりとした旨みが感じられます。 美味しいですね、妻に感謝です😍
5

羽田酒造的品牌

初日の出五条大橋Haneda

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。