Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 山口県阿武町に海鮮丼を食べに行き、 地元の酒蔵のお酒を購入 開栓と同時にふんわりとフルーティーな香り 期待高まり💕 柔らかい甘さが通りすぎ、メロンのようなバナナのような濃いめの旨味がふわり🍈🍌 酸味はそれほどではなく 最後は程よい苦味がしめてくれる 何でこんなに早くなくなっちゃうの? まだ飲みたい😄 原材料 米(国産)米麹(国産米) 原料米 山田錦100% 精米歩合 50% アルコール分 16度 豊田酒販売株式会社にて 1,980円/720ml
Miyoshi九十の黒純米生酒
alt 1alt 2
17
m
ボディしっかり、美味しい、少し甘く濃い 酸味ない キレる時になぜか、正露丸(いい意味で)、揮発する感じ? うまい!
Miyoshiグリーン純米吟醸
alt 1alt 2
75
ゴマぶり
三好 純米吟醸 グリーン 価格 1980円税込 アルコール分 16度 精米歩合 50% 山田錦100% フレッシュでフルーティー。な米感って感じ。 じっくり飲むタイプ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
84
ねむち
山口県、阿武郡。阿武の鶴酒造合資会社。 「三好 純米吟醸」 boukenさんに連れて行ってもらったマニアックな酒屋さんにて購入。 冷酒にて頂く。 上立香はほんのり澱の麹香。 口当りは澱があるけど、クリーミーな感じでないかな。 味わいは優しい甘さと酸、そして澱の相乗効果で、ちょっとグレープフルーツ感を感じて、独特なスッキリめの味わいになってる。 2日目の方がいいってboukenさんが言ってたので、翌日も飲んでみたら、確かに酸が落ち着いて、独特なスッキリさが変化して面白い。 ラベルも個性的で印象に残る。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:山田錦100%使用 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度
bouken
ねむちさん こんにちは☀ 他にないような個性的な味でしたよね😁 ラベルもジャケ買いしたくなる映え系な物が多い気がします🤔
ねむち
boukenさん、こんにちは☀三好は何とも独特な味わいでした😄ラベルも個性があって、他にも飲んでみたくなりました😋特約店が山本酒店しか知らないし、遠いですけど…🤣
bouken
あ、商品の種類は山本酒店より少ないですが山中酒の店にも時々置いてますよ😊
ねむち
山中酒の店にもあるんですねー😊まだ行ったことないんです😅

abenosturu shuzou的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。