Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
荘の郷Shonosato
132 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Shonosato 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Shonosato 1Shonosato 2Shonosato 3Shonosato 4Shonosato 5

大家的感想

北庄司酒造店的品牌

Shonosatohajime

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

3173 Hineno, Izumisano, Osaka在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
旅飲み部
55
koge2
一番右のん.はぁ? ちゃんと覚えぇ! どれも変わらへんのとちゃう,後ろに書いたぁる言うたやん,これは大・吟・醸! めちゃくちゃ香り高い,なにこれ最高の吟醸香! 大吟醸が一等甘かった.荘の郷って全体的に甘めなんかな?
alt 1
旅飲み部
54
koge2
真ん中のん.変わらへんやん! って,なんでやねん! さっき言うたやろ? 後ろに書いたぁるって.吟醸やで,花萌いうねんて. これも……あんまぁぉぁぁい! ねんけど,その中に潜む酸味と辛味がいい.
alt 1
旅飲み部
51
koge2
一番左のん.へ? 変わらへんやんwww って? へへー,後ろ見てみぃ,書いたぁるやろ「純米」やで! あんまぁぁい! ほんのりマスカットの香り.
alt 1
22
S.S
米の風味を感じる、芯がありつつ、どことなく丸みのある味。日本酒でありながらも、どことなく蒸留酒的な風味にも思える。喉に来る辛みがあるが、そこまで強くない、バランスのよい味。全体に若干クセは強めな印象。
Shonosatoしょうのさと北シリーズ
alt 1alt 2
19
N.H1225
こちらは緑ラベルバージョンです。赤ラベルとは逆で甘口とのことです。宅飲み会に配給して、比較してみたいですね。
Shonosatoしょうのさと北シリーズ
alt 1alt 2
19
N.H1225
難波の高島屋で調達しました。上神谷と同じ小生の地元の地産地消のお蔵さんの赤ラベルバージョンです。宅飲みの殿堂入りになりそうです。
Shonosatoしょうのさと 北シリーズ 大阪産雄町特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
立ちのみおおにし
家飲み部
133
bouken
両関と初孫買った翌週に再び布施の酒屋さんへ😅 酒屋さんによっては、しぼりたてと表記ある物は無濾過生原酒だとかSNSで説明されてた 実際ガス感あったし無濾過生原酒かなと🤔 東大阪産雄町使用。 ちなみに赤ラベルがシャンプーハットてつじ氏監修の東大阪産山田錦、緑ラベルが泉佐野市日根野産山田錦使用 フレッシュでやや微発泡。あまり甘くないけどゴリゴリ辛口でもない。 マスカットっぽい味わいで原酒だけどスッキリめ。思ってたより辛くなくて飲みやすい 温度が常温くらいになるとハッカやメンソールっぽい爽快な味に感じる 3〜4枚目は、ねむちさんも投稿されてたチェリオの日本酒風味スパークリング😁 地元で何台も自販機探しても見つからずケース買いする勇気無かったので大阪市内の自販機でようやくゲット💦 甘酒とラムネを融合させたような味でした🤔
マナチー
boukenさん、こんばんは🌇私が大阪で見つけた秋鹿以外の唯一の銘柄です😆 日本酒でノンアルコールってそこまでして日本酒が飲みたい需要があるのか疑問ですね🤣
bouken
マナチーさん こんにちは☔ あー、酒屋休みやった時の🫢緑のやつ飲んでましたね😁 対象年齢20歳以上って書いてましたが味のベースはラムネ系で日本酒感はあまり無かったです💦
Shonosato特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
17
m
甜菜糖のような甘さ、綺麗やけど綺麗すぎず 冷たいまま飲むのがよし 今年からとのこと
1

北庄司酒造店的品牌

Shonosatohajime

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。