金沢旅行に行った時に立ち寄った酒屋にて、全くその土地とは関係はないものの、店主と話をすると中でその流れの中で購入した商品。カプロン酸プンプンが苦手だと伝えたところ、紹介してもらった品になります。本当は地元のお酒である天狗舞の山廃あたりがよかったけどこれもご縁ですよね笑
立ち香は穏やかでどこかマスカット。含むと瑞々しくてまるで桃。
同時にバナナやメロンの含み香がして個人的にけっこう好み。後で調べたら7号酵母で醸したそうで、だから好きな香りなんだな…風の森も好きだもんな…こんど真澄も飲んでみようかな!
複雑な香りをしていて花っぽさもある…
ボディは意外にもしっかりめなので輪郭がボヤけていない分、初日はけっこうアルコールをダイレクトに感じて少しきつさがあったものの、2日目からは落ち着きが出てクリーミーさも僅かに舌に感じるようになったかも?
甘さは品よく湛えられている程度なので、食中酒として申し分のない爽やかな仕上がり。酸よりもアルコールでキレを出すタイプなのか、味そのものは個人的な好みど真ん中ではないキリリとした部分があるものの、香りが好みなので美味しくいただけました。