Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Tsuzuru純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
伏水酒蔵小路
家飲み部
98
bouken
阪堺電車オフ会の翌日量り売りで購入。都鶴の生酒って中々流通しないし、この機会にと思って。 伏見にある伏見の日本酒全部扱ってるお店の大阪日本橋にある別館。酒造組合絡んでるのかなコレ? 瓶のサイズやラベルは色々あって好きな瓶を購入して注ぐシステム。自分で注ぐんだけど300mlピタリだったのでピタリ賞でお猪口貰いました。 スッキリした飲み口でメロン系。細長く延びて行くような酸味が印象的。やや淡麗で甘辛拮抗した感じ。 1週間くらい経ったら味が開いたと言うか味の輪郭がシッカリ出てきた気がする
Tsuzuru純米吟醸 京都限定販売
alt 1
alt 2alt 3
17
Kotobuki
都鶴 純米吟醸 京都限定販売/京の華酵母使用 都鶴酒造(株) 精米歩合60% アルコール分 15度 720㎖ 1,650円(税込) ◼︎甘口に変身した京都限定バージョン 通常の都鶴•純米吟醸は日本酒度+1ですが、この〈京都限定バージョン〉は-1となっています。 冷やしていただくと、キレの良い甘口(淡麗甘口)⁉️で、あと口もスッキリしてバランスの良さを感じる美味しいお酒です。
alt 1alt 2
37
かぉまんがぃ
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 16度 日本酒度 ±0 製造者 都鶴酒造(株) 京都府 🏯 評価🌟🌟🌟🌟 ※直接タンクから瓶詰めしているということで 口に近ずける時にほんのり甘みも感じられるものの 後味はずっしり甘美な余韻も楽しめるお酒 ※口から鼻から脳から時間差でおいしさを感じる 上品なのみ口です (‾᷅👄‾᷄)
Tsuzuru純米吟醸原酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
bouken
名門酒会のお酒の中でも特にマイナーで見かけない都鶴。京都行くか平和堂でしか見ない。 西宮の阪神百貨店でひやおろしフェアやってて全国のひやおろしが勢揃いしてて圧巻でした。名門酒会のお酒がメインだけど100種類以上あったんじゃないかな? その中から何本か購入。欲しいの沢山あったけど予算と物量的に3本に絞りました。 書いてないけど検索すると原酒だそう。 米は京の輝きと祝米。酵母は京の華。 バナナっぽい風味。少し熟した感じもある。甘い雰囲気や辛味や若干フレッシュ感もあって色々な一面を楽しめるお酒。ナッツ感が強め
ゆーへー
boukenさん こんばんは! 昨日までだったんですね、、、 25日(日)、阪神西宮から難波に酒を求めて彷徨ってましたが、知ってたらそんな思いしなくても近所で完結したのにと思ってしまいました苦笑
bouken
ゆーへーさん こんばんは🌃 期間中は梅田の百貨店より豊富に揃ってましたよ😊終了後も一部は継続して売ってるかもしれないのでダメ元で行ってみるのも良いかもしれません😃

Miyakozuru Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。