よっちHananoi古代米のお酒Nishioka HontenIbaraki2023-05-12T02:58:16.285Z2023/5/8外飲み部22よっちつくば駅 にある いばらき地酒バー さんにて 茨城の日本酒を深掘りしたくて行って来ました。 8度 甘め 福島の古代米のとはまた違う甘さでした。
あんちゃんHananoi雨引観音御麗酒 福禄寿Nishioka HontenIbaraki2023-03-19T22:23:36.435Z16あんちゃん米 米麹 醸造アルコール 15度 こういうところのお酒でここまでしっかりパッケージデザインしているの珍しいと思う。紙の包みが良い。
ゆう🎶Hananoi古代米のお酒Nishioka HontenIbaraki2023-03-12T22:43:56.154Z外飲み部137ゆう🎶🌸 水戸偕楽園の梅を見に行く前日に 『いばらき地酒バー水戸』へ🍶 マナチーさんのレビューで とっても気になっていたので 行ってきました♪😊 たくさん種類があって 迷ってしまったのでお店の方に フルーティーで甘旨系のお酒を 選んでもらいました❣️ 色は琥珀色✨ 甘酸っぱくて、梅酒のような あんず酒のような味わい✨ 8%の低アルの甘口で 飲みやすいです😋 ランチした後で お腹がいっぱいだったので 2杯だけ🍶 この後も茨城酒、続きます😊麺酒王ゆう🎶さん、おはようございます😃 偕楽園良いですね🎵一度は行ってみたいです😊 ですが、あそこに最近変態が出るとの噂が😰お気をつけ下さい⚠️ゆう🎶麺酒王さん、こんにちは😊 あー、ベンチで梅干ししゃぶりながらワンカップ飲んでニヤニヤしてた人がいましたね😱🤣偕楽園の梅は満開で絶景でしたよ😊水戸に行かれたら水戸駅のこちらの地酒バーも是非❣️つぶちゃんゆう🎶ちゃん、こんにちは😄 偕楽園行って来たのね❣️それと水戸駅の茨城地酒バーも😆♫たくさんあって選ぶの大変だ😆お店の人に選んでもらうのもアリだね👍 偕楽園の梅綺麗でしたか〜✨変な人には注意ですね🤣ハリーゆう🎶さん、こんばんは😊 茨城の日本酒アンテナショップですねー テレビで見た事あります、いつか行きたいです。 埼玉は、川越にありますが、同じ感じかも。 その県のポンシュ集合はいいですねーゆう🎶つぶちゃん、こんばんは🌙 マナチーさんのレビューを見た時から偕楽園の梅&地酒バーを計画♪😊店員さんチョイスのお酒は好みの味わいだったよ😋偕楽園の梅は綺麗でうっとり〜🥰変な人には要注意だね🤣ゆう🎶ハリーさん、こんばんは🌙 こういうスタイルは初めてだったので楽しすぎました♪😆川越はハリーさん、チチさんも行かれていた小江戸蔵里ですよね😊川越や新潟のぽんしゅ館にも行ってみたいです♪😍遥瑛チチおてんば貴婦人ゆう🎶さん、こんにちは😃 水戸遠征とは精力的ですね❗️ 地酒バーにワタシも行きたくなりました👍ゆう🎶チチさん、こんにちは☀️ マナチーさんの地酒バーのレビューがきっかけで水戸偕楽園の梅の時期に合わせて行ってきました🌸 さけのわの情報は貴重ですね✨ 同じように行ってみたい場所も増えてきました😊さけランゆう🎶さんこちらでも〜👋 何なんですかココ😳!? ワクワクドキドキが止まらないにも程があーる‼ し、しかしckin400弱の猛者であるゆう🎶さん相手にお酒をセレクトする勇気は……僕には無い😅ゆう🎶さけランさん、こちらでも〜( •ω•ฅ) 何なんですかココ(❤︎Ꙭ) ‼️ってなりますよね😁マナチーさんのレビュー見た瞬間に心動かされましたよ😍楽しすぎてパラダイス😆まだまだひよっこ🐣ですよ
ScousekatsHananoiNishioka HontenIbaraki2023-02-24T11:54:22.243Z13Scousekats猫好きとしては興味のあった「花の井」の泥棒猫ラベルのお酒。 桜川市真壁の西岡本店は、先日のNHK「小さな旅」にも取り上げられたので気になっていました。 #花の井 #西岡本店
1856200505Hananoi特別純米酒 泥棒猫ラベルNishioka HontenIbaraki2023-02-17T11:49:50.263Z2023/2/17141856200505すーっと入ってきますが、旨みがあって旨いです。 野田屋酒店税込1650円
ScousekatsHananoiNishioka HontenIbaraki2022-11-05T01:18:46.593Z16Scousekats今日も朝から茨城の日本酒。 泥棒猫ラベルの花の井を肉球グラスでいただきます。 #いばらき地酒バー #花の井 #西岡本店
おうどんパンHananoi古代米のお酒Nishioka HontenIbaraki2022-04-21T12:52:42.446Z2022/4/21家飲み部37おうどんパンというわけでつくばの日本酒イベントの収穫その2! これはかなり感動したので速攻買ったのを憶えてます(他の記憶は怪しい) 雪冷えワイングラスでいただきまっす! 香りは甘酸っぱい感じですね…お味は…あまー!あんまーい! その後に軽く酸味が来て甘さで締める感じですね アルコール度数が低いからサラサラ飲めちゃう! でもなかなかというかまるでお店で見たことないんだよなぁ これ色んな人に飲んでほしいな…日本酒のイメージとはかなりかけ離れた感じです これなら日本酒ビキナーにもおすすめ!
おうどんパンHananoiしぼりたて生原酒Nishioka HontenIbaraki2022-04-19T15:24:10.465Z2022/4/20家飲み部35おうどんパン地元のお酒を飲まないとね! というわけで土曜のつくばで催されたイベントでゲット! 花の井さんはお初だったのです! もうすでに飲んでるけども、雪冷えワイングラスで改めて! 香りは多少のアル感はありますがいい感じですね… そしてお味も甘さに包まれるような優しい感じ! 生原酒なので17%と高めですが優しい感じでいいですね 気を抜くとやられる感じかも笑
オゼミHananoi☆☆純米吟醸生貯蔵酒Nishioka HontenIbaraki2022-04-18T22:11:45.156Z2021/8/25オゼミ2021 0825 ☆☆ 花の井(はなのい) すずかぜ 純米吟醸 生貯蔵酒 精米歩合 55% 酒米 ひたち錦 西岡本店 茨城県 桜川市
yugesanHananoi蔵元梅酒Nishioka HontenIbaraki2022-04-10T18:19:02.852Z3yugesan13年くらい前に、酒蔵まで直接購入しにいった。 美味しい梅酒だったのは覚えている。
荒井 正史Hananoi泥棒猫ラベル こしひかり使用特別純米Nishioka HontenIbaraki2022-02-11T11:00:52.527Z広島屋16荒井 正史山廃のような熟成酒のような独特の香味がある。冷え冷えの常温でもクセが強いので、お燗つけるとどうなるンだろ。荒井 正史お燗をつけたら逆にクセが穏やかになって熟成香が気にならなくなった。冷やで飲んじゃダメなヤツだった。
BrubeckHananoi純米吟醸原酒Nishioka HontenIbaraki2021-11-15T10:53:44.625Z2021/7/24家飲み部20Brubeck常陸は真壁のお酒を賞味。 口当たりは原酒ながらスッキリ。しかし喉ごしはなかなか呑みごたえあり。 端正な美味しいお酒でした。