そめぞう
5泊8日の海外出張から帰国しました。今回は羽田空港です。スペインがメインの出張だったので、魚介を食べる機会が多く。でも通常は火が通ったもの。そして合わせるのは、やはりカヴァか白ワイン。移動途中のドイツでも私が食べたのはワイン、ビール、肉。パン。(でもお魚もたくさん見かけました。氷の上に捌いたお魚並んでた。)
空港到着→和食!寿司!日本酒!
DNAなんだろうなあ。沼津のお寿司屋さんなのでお酒も静岡で。
お寿司到着前に知多をハイボールでいただき、うまああああって心で叫び。お寿司到着&初亀口にして、またくうううううっと心で叫び。
この、生の鮮度のいいお魚の脂をすきーっと日本酒で流すって言うんですかね。美味しすぎる。
初亀、生魚との相性抜群でした。
やっぱり日本はご飯もお酒も美味しい!
無事帰国出来た事に感謝しつつ(航空業界の皆様いつもありがとう)、週明けから、仕事頑張ろうと思う次第です。
ドイツの普通のスーパーには月桂冠がいっぱい売っていたので、日本酒普段から飲む人いるのかな?と思いました。
ジェイ&ノビィ
そめぞうさん、こんにちは😃
今回は羽田🛬で早速の和食ですね🤗
うまあああ&くううううが日本の飲食の素晴らしさを表しますね😋
そめぞう
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!はい、心の奥底から湧き出る声でした。日本食に日本酒がやはり私にとって最高の食事であると自覚し、1人で悶えておりました。最高です、日本の食事。