Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

いわ月

2 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ひるぺこ兎御殿
大阪府 大阪市 北区天神橋4-6-19 天満グリーンハイツ 1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
いわ月
68
ひるぺこ
今回は天神橋筋商店街のいわ月さん訪問。ひっそり路地裏にある名店。 今回飲んだ中から2本を記録です。 1本目は明鏡止水です。 完全にジャケ注文。 明鏡止水でこの👹ラベル、 どんな味わいか想像つかなくてワクワク。 冷酒で頂きます。 ほのかに爽やか青りんごの香り。 ほのかにクリーム色な色付き具合。 さらりと爽やかな風が口中を駆け抜けて、 キュッと苦味で引き締まってからの お米の旨味が心地よく流れる味わい。 鬼辛というイメージほどめちゃ辛でもなく、 しっかりとお米の旨味を感じられつつスッキリした淡麗な味わい。好みの味わいでした。 写真は、鬼辛→銀杏のカラ わかりやすい酔いどれ具合🤣
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんにちは😃 テーブルの写真だけですが、雰囲気良さそうなお店だなって気がします☺️そして、銀杏つまんで淡麗鬼辛👹をグビり😋良いですねー 銀杏のカラ…酔いどれ具合分かりますねー😆
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。店主はクリスマスにはこういうお店は流行らないんだよと愚痴ってましたが、こじんまりとした座敷とカウンターのお店がいい雰囲気なんです。銀杏食べすぎやろー😅
alt 1alt 2
alt 3alt 4
いわ月
53
兎御殿
10月1日日本酒の日開催✨ ゴーアラウンド大阪の備忘録 3軒目 いわ月さん 並ばずに入れました。 付き出しはなめろうで振る舞い酒が川亀純米酒、酒米愛山です。 常温だったので米本来の味わいがしっかりで愛山にしては辛口で日本酒度+5 愛山でも辛口になるんですね〜🍀 普段の愛山は舞踏会のシンデレラのようですが、このお酒は12時を過ぎちゃったシンデレラに感じました😅ww やっぱり1杯ぢゃ足りなくて川亀限定亀甲ラベルの山廃純米原酒H27を追加 山廃の原酒Alc18の7年熟成 って聞くだけでどれだけ濃いが想像できますね 想像を裏切らない濃さでしたww 常温と燗が選べて常温にしましたが、燗が美味しいだろうなと思いました。