Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

アサヤ

3 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

さけざん
山口県 山口市 中市町6-21Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
アサヤ
77
さけざん
残暑どころか真夏の暑さの9月に名前に引かれて購入 底におりが白く見える これ見ただけで嬉しくなるなあ 香りは立ってないが、ほのかに乳系~サワーヨーグルトみたいな香り 口に含むとシュワシュワっと程よい炭酸感にサイダーのような爽やかな含み香、そして軟らかな甘味とスッキリした飲み口 これは、夏向きのお酒だなあ 次は少し瓶をふっておりを絡めて飲んでみる 気持ち濃い感もするがそんなにかわらず グラスのおりが、雪の様 まさに夏の雪 ワイングラスとかで飲んでみたくなるね
alt 1alt 2
アサヤ
83
さけざん
淡い黄金色がきれいだ 香りはあまりたたない~少し鉱物系がするのかな 酒温13度 飲み口はとろっとして、優しい甘さ 酸味もそこそこあるのでこれでしまるのかな 原酒だからかアルコールの余韻が残る 旨いねえ 秋の夜長にぴったりだよ で、だらだら飲んでたら常温 とろみが減り柑橘系の酸味が出てくる 優しい甘さはそまま これも旨い これなら、ということで燗をつけてみる とろみはなくなり柑橘系の酸味がつよくなり甘さは優しいまま~ホットポンジュース(飲んだことはないが…) これもいい❗️ このお酒ができたのは昭和42年❗️自分と同い年じゃん
alt 1alt 2
アサヤ
63
さけざん
始めて行った「浅屋商店」さんで、優しそうなおねえさんのお勧めのお酒 香りはそんなに立ってないけど、生クリームの様な乳系のやさし甘い香りがする 飲み口は、スッキリして酸もあまり感じずとても飲みやすい 夏用に14度に調整してるそうな すいすいいけちゃいます 雨のせいで気温が下がったけど水曜からは夏日がもどるそうな そういう暑い日にはもってこいのお酒ですね
ジェイ&ノビィ
さけざんさん、こんにちは😃 酒屋さんのお姉さん!良いお勧めしますね‼️と言いつつ、我々は大那さんしか飲んでないので😅菊の里も今度いただきたいです😋 大那さんも是非お試し下さい〜👋
さけざん
ジェイ&ノビィさん 今度飲んで見ます~ 置いてあればよいのですが