たっつう寒紅梅裏寒紅梅 純米酒三重県2025/11/5 7:04:132025/11/5森下酒店伊勢神宮前店37たっつう3杯目は裏寒紅梅。 純米酒ながらほんのりフルーティーで甘みもある1杯。 こちらもいいお酒でした🍶
たっつう颯裏颯 純米吟醸後藤酒造場三重県2025/11/5 7:01:022025/11/5森下酒店伊勢神宮前店35たっつう2杯目は初めて飲む桑名の地酒、颯。 こちらはキリッと淡麗辛口。牡蠣の串焼きと一緒にいただきましたがめっちゃ合いました!!美味しかったです🙆♂️
たっつう半蔵裏半蔵 純米大吟醸 神の穂大田酒造三重県2025/11/5 6:58:572025/11/5森下酒店伊勢神宮前店36たっつう三重観光2日目、おはらい町にある森下酒店にて裏の三重酒3種飲み比べ。 まずは半蔵。 半蔵らしい安定感のあるフルーティーさと甘さのある1杯🙆♂️ 初心者にも良さげなお酒です。
Kosby而今山田錦 生木屋正酒造三重県2025/3/17 8:23:442025/3/17森下酒店伊勢神宮前店28Kosbyずっと探していて、伊勢神宮の前のお店で見かけた。ちょっと酸っぱくて、まろやかな味。面白いことに泡はないが、炭酸も少し感じる。次回は機会があれば酒未來を試してみようと思う。英語>日本語
純吟はどれも美味い田光純米吟醸早川酒造三重県2024/11/25 4:35:432024/11/25森下酒店伊勢神宮前店19純吟はどれも美味いこれは、ほんのり程度の甘味、後味や雑味の無い美味しい酒ですね。 飲み過ぎに気を付けないと、幾らでも飲めそうです。 自分的には、この飲み比べでは、而今、作、田光の順の方が、うどんの美味さがわかるかな、と。
純吟はどれも美味い作お伊勢純米吟醸清水清三郎商店三重県2024/11/25 4:24:172024/11/25森下酒店伊勢神宮前店21純吟はどれも美味い作も美味しいですね。 これも程よい甘さで米の味が美味しく感じられます。 後味も無くスッキリって感じで。 自宅近くの酒屋で作が買えなくなって、残念です。
純吟はどれも美味い而今特別純米特別純米木屋正酒造三重県2024/11/25 4:18:232024/11/25森下酒店伊勢神宮前店21純吟はどれも美味い而今は、多分始めて。 甘すぎず、若干のガス感で美味しいです。 人気なのが分かりますね。