Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

よはく酒店

6 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

くるま麩けーakira19710208
長野県 富士見町 富士見3579-3Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
よはく酒店
84
くるま麩
富士見町のよはく酒店さんにて角打ち 群馬の土田、奈良県以外で菩提酛は珍しいので呑んでみました! 菩提酛なうえに精米歩合90%、酵母無添加、麹には焼酎用黄麹と相当個性的なお酒 香ばしい穀物感ありつつ、わずかに蜜のような甘い香り 口当たりはトロミ感じつつも、意外にスッと入ってスッキリしたフルーティーさがあって飲みやすい😲 後半からじわっとハチミツ🍯のような甘みとふくよかな旨味があります✨️ ベターっとした甘みが残るようなことなく、 余韻旨味ふくよかで楽しめました☺
alt 1alt 2
よはく酒店
87
くるま麩
富士見町のよはく酒店さん にて角打ち イベント限定酒を見つけ、風の森好きの僕としては飲むしかない! 愛山を使用した60%精米歩合の一品 スッキリした口当たりから イチゴ🍓のようなフルーティーさを帯びた甘みをほんのり感じます😌 しっかりした旨味が後味にあり、じわーと余韻引く感じでした✨️ 今まで飲んだ風の森の中ではどっしりした旨味で飲みごたえありました!
alt 1alt 2
よはく酒店
81
くるま麩
富士見町 よはく酒店さんでの 「風の森」試飲2杯目 秋津穂507 バナナ🍌っぽい香り 軽快な炭酸とふんわり優しい甘酸っぱさ が絶妙で大変飲みやすくて美味しい✨️ キレがあり爽快な印象でありつつ、 鼻に抜ける奥行きあるが香りで満足感強く頂けました!
alt 1alt 2
よはく酒店
76
くるま麩
関西にいた頃何度かお世話になった 奈良御所の「風の森」 長野県でも呑めないものかと探しておりましたがついに見つけました✨️ よはく酒店さんにて試飲 露葉風807 初めて飲んだ風の森はこれだったので感慨深い☺️ 香りはメロン🍈ぽく、甘酸っぱさを感じます。 微炭酸感じつつ、軽快な口当たりから どっしりした味わいで米の旨味が余韻として心地よく残ります!