Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
break_flagsbreak_flags
まだ 150蔵300名柄ほどしか飲んだことのない若輩者です (而今、勝駒 未飲) 梵、上喜元、作、伯楽星、梅の宿、十四代、楯野川ら辺の蔵が好き。 ある一定以上でなければ投稿すら致しません。 My best 日本酒は投稿されてる?ぐらいのものです。 限定モノなので書きませんが

登録日

チェックイン

3

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

break_flags
火入れなのだけあって 味は変わらない。 食中酒としては最高レベル。 だけど純米大吟醸のレベルでなくても 満足できるため 吟醸をお勧めします。
alt 1
18
break_flags
食前酒としての顔 食中酒としての顔 それより時間のたった酒としての顔がある。 食前酒としては 口当たりから 多少のナッツ感や酸味を感じるが かなりスッキリしており 味は値段の割に淡白かなと感じる部分があった。 食中酒(他の酒を飲んだあと)としては 口当たりがまろやかになり より香ばしく熟成味、酸味を増し 豊潤さをました。 ただ後味は引かず 食事の邪魔をしないがこの値段ならもっと食事を際立たせるような味に主張が欲しい。 時間が経ち 食が進むにつれ 保存環境が変わらずとも味はより香ばしく 熟成味、酸味を増し、より豊潤に ただ本当に後に引かないめちゃくちゃ飲みやすい。 人により賛否は分かれるとは思います ただこの値段でこの仕入れにくさなら また別のお酒を探してみたいと思います めっちゃ 美味しいんですけどね笑
alt 1
14
break_flags
飲みやすいけど 美味しいかと言われると微妙なライン… 同価格帯なら 伯楽星のが好き もう少し出して 作の純米大吟醸を買う方が良いかも… 食べ物の良さを増長させるわけではないし 単体でめちゃくちゃキレがあるわけではない。 香りは豊潤
break_flags
時間を置いて飲んだ方が甘さが強くなって美味しいかも 下の方になれば下になる程甘くなるのかもしれないが 生酒で二週間後って美味しくなくなる印象強いけどそこを覆したのは素晴らしいと思います