Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
郷の雫
2 チェックイン

吉田酒造の銘柄

所在地

福井県吉田郡永平寺町北島7−22Google Mapsで開く

関連記事

北海道・上川大雪酒造で技術を磨く「吉田酒造」と「SEQUOIA SAKE」の女性蔵人─ その酒造りへの情熱に迫る! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

北海道上川郡上川町にある上川大雪酒造「緑丘蔵(りょっきゅうぐら)」は、三重県にある休眠中の酒蔵がもっていた酒造SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

国内最年少24歳の女性杜氏・吉田真子さん(福井県・吉田酒造)が造る初めての日本酒を限定販売するプロジェクトが1/9(火)よりMakuakeで開始! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社マクアケ(東京都渋谷区)は、国内最年少24歳の女性杜氏・吉田真子さん(福井県・吉田酒造有限会社)が造るSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

目指すのは「永平寺テロワール」と「持続可能な日本酒づくり」の両立 - 福井県・吉田酒造(白龍) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

100%地元産の米で全量純米の酒づくりをおこなう吉田酒造(福井県吉田郡永平寺町)は、米と水にこだわり抜いた「永平寺テロワール」を追求し続けています。令和3酒造年度全国新酒鑑評会では、自社栽培の山田錦を使った純米大吟醸『白龍』で金賞を受賞しました。 「後を継ぐなんて想像もしていなくて、大学を卒業するまで蔵に入ったこともなかったんです」と話すのは、杜氏の吉田真子さん。 蔵元を務める母の由香里さんとともに「永平寺テロワール」が生まれるまでの歩みや、葛藤と挑戦の日々、今後の展望についてお話をうかがいました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

alt 1alt 2
業務スーパー 名神尾浜店
家飲み部
120
bouken
日本酒に強い業務スーパーで600円代と激安で売られてた。 純米は500円代。 アラジンさんからの情報で購入することが出来ました🙏 シンフォニー吉田酒造が出てこないので吉田酒造で登録… シンフォニー吉田酒造は永平寺白龍の吉田酒造と香港の企業、シンフォニーとの合弁会社 ここの蔵って輸出用の比較的高価格なお酒造ってるはずだけど、これは一体…😅 甘酸っぱくて後半酸味と共に少し辛味が来る。結構個性的なお酒。 柑橘系の甘味と酸味 これ1回火入れかな?スーパーで売ってる火入れのお酒とは少し違った感じ。無濾過だったり原酒なのかもしれない モダンとクラシックの中間行ってて良い感じ この価格でこの味は凄いけど、特別な事情があるんだろうね🤔 辛口白ワインみたいな感じもあるけど、輸出向けのお酒造ってるからそういう酒質なのかな? 温度上がってくると甘味メインの味わいになって美味しい😋これ結構好きかも? 日数経過でかなりクセ強になってきた… 苦味とナッツみたいな風味が出て少し乳酸菌飲料ぽさも 開栓から9日経過したけどナッツは控え目になって甘旨増してる気がする🤔
Termat
boukenさん、こんばんは。このお酒、ほんとに初めて見ました😳遊シリーズを下回るる驚愕のやすさですね。
アラジン
boukenさん、おはようございます😃 私は見かけただけで買えなかったので、ありがとうございました😊 味わいからも中身は輸出用のお酒っぽいですね🤔 いずれにせよ消費者的には飲み得なお酒のようですね😊
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐦 四合瓶でホントにそのお値段!?と拡大して720ml見ました😂🙏それでいて大量生産的な味じゃないんですね😳業スーさん、物凄い数作ってもらってるとかでしょうか🤔
bouken
Termatさん こんにちは☀ 遊シリーズの値段見てきました!コチラのコスパも凄いですね😳郷の雫は恐らく特別な事情でこの価格なんだろうと思います🤔
bouken
アラジンさん こんにちは☀ いえいえ、ボトルワールドへは良く行きますが情報無かったら気付いてないと思うので感謝です🙏 想像以上に旨かったので残ってたら純米も買ってみようと思います🤔
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ 同じ棚に大手のお酒も沢山ありましたが、それより格安ですし😅 ドンキの千曲錦パターンなのか、お酒が余ってて流れてきたのか? どちらにせよイレギュラーなお酒でしょうね🤔
alt 1alt 2
27
カープ君
スーパーで500円代で売られていた。ラベル見ると製造は白龍の吉田酒造が香港のシンフォニー社との合弁で作ったシンフォニー吉田酒造となっている。輸出用のお酒を作っているらしいが、何故日本のスーパーで???酸味が強く、米の旨みがしっかりした美味しいお酒でした。この値段でこんなお酒が飲めるなんて、なんか特した気分です。
Masaaki Sapporo
カープ君、いつもありがとうございます👍100チェックインおめでとうございます🎊500円代は確かにコスパ良いですね😋
カープ君
Masaaki Saqoroさん、こちらこそいつもありがとうございます。ぼちぼちあげていきますのでよろしくです。

吉田酒造の銘柄