Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
奏龍
1 チェックイン

所在地

長野県上田市長瀬2999−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
寝ずの甚八
蔵元部
116
まつちよ
こちらは信州銘醸の奏龍🐲 信州銘醸は3つの蔵が共同でお酒を造っている蔵なので銘柄がいっぱいあるって、近所の長野酒メインの居酒屋の大将が言ってました。 上立ち香は微かに味醂のような甘い香り。 口に含むと雑味のないまろやかな甘味と旨味。 なかなか良いお酒ですね。 美味しかったです🍶✨️ 3枚目はしなの鉄道線大屋駅から徒歩15分程度の距離にある信州銘醸の蔵です。 千曲川の支流である依田川の側にあります。 4枚目は上田原の戦いで討死した板垣信方のお墓です。 神社って書いてありますが畑の真ん中にある祠みたいな感じですね。 18年前のNHK大河ドラマ風林火山で千葉真一がカッコよく演じていたのが印象に残っていてお参りしに来ました⛩️
AAJI
まつちよさん おはようございます。私も鉄旅であちこちを見ながら酒買い飲むのに憧れています。文化を感じながら飲む日本酒。味わいも変わりそうですね😊
まつちよ
AAJIさんこんにちは🌞 「地酒」ですからね😊🍶 地の物を食べながら飲む地酒は最高です✨️
ポンちゃん
まつちよさん、こんばんは🦉 楽しく信州蔵巡り拝見してます😊信州銘醸の銘柄多いのそういうことだったんですね😳味わいもいろいろなので、今度行った時また試したいです🎶
まつちよ
ポンちゃんこんばんは🍶 そうなんですよ。 私も3種類くらいしか飲んだ事ないので全制覇してみたいですね😊