Kana0308Kuromatsu HakushikaTatsumahonke ShuzoHyogo2025/5/11 10:40:4013Kana0308中辛口 辛口と甘口の中間の味わい 余韻が短く、単品でも呑みやすい 透明 好み度 6/10
Kana0308愛姫純米吟醸Miharu ShuzoFukushima2025/5/11 10:38:412025/4/2914Kana0308甘味があり米本来の味がグワっとくる。 香りも米の匂い 個人的好み度7/10 アルコール15% 福島県の日本酒
Kana0308愛姫純米吟醸Miharu ShuzoFukushima2025/4/28 17:32:122025/4/2920Kana0308甘味があり米本来の味がグワっとくる。 香りも米の匂い 個人的好み度7/10 アルコール15% 福島県の日本酒
Kana0308AKABU赤武酒造Iwate2025/4/24 14:28:102025/4/2426Kana0308F 東北大震災で一度なくなってしまった酒蔵。 AIRとは味わいが異なり、アルコール感や苦味がある。 飲んだ瞬間苦味があり、ジワジワ広がる アルコールの味しっかり 好み度 4/10 アルコール 15度 精米歩合 60%
Kana0308Unspecified赤武2025/4/24 14:21:492025/4/2425Kana0308岩手県 赤武酒造 AIR フルーティーな味わい。最初酸味があるが後から甘みもくる。パイナップルのような味わい。 自己評価 8/10 アルコール12度 精米歩合60%
Kana0308Harunasan純米吟醸Makino ShuzoGunma2025/4/19 06:56:032025/4/19群馬いろは13Kana0308軟水を使用しているためさらりとしていて呑みやすい。 後味がなんとも言えない感じに酸味が残るが、お料理に合わせたら気にならなくなりそう。 個人的好み度5/10 精米歩合60% 旨口 榛名山伏流水軟水使用 14度
Kana0308Akagisan純米吟醸Kondo ShuzoGunma2025/4/19 06:49:412025/4/19群馬いろは15Kana0308紙コップの色とほぼ同一色(白) 呑むとお米の味わいよりも苦味やアルコール感がグッとくる。 酸味、苦味のオンパレードで舌が痺れた感じが続く。 原料は厳選された酒造高好適米のみを使用。 個人的好み度3/10 精米歩合50% やや辛口 アルコール度15度
Kana0308川場木桶Tsuchida ShuzoGunma2025/4/19 06:41:462025/4/19群馬いろは15Kana0308味の濃い日本酒。 黄色で、お米の味がとても強い。 苦味もありクセの強い味。 農薬も肥料も使わない自然栽培米を使用。 群馬県高崎駅内のいろは限定で呑める日本酒。 個人的な好み度 4/10 精米歩合90% 日本酒度-18.4 酸度3.9 アルコール度15.5度