木純透Hatsuhana氷温弍年熟成純米大吟醸Kanemasu ShuzoNiigata2024/4/12 07:41:052024/4/1218木純透お、おーいしーい! 香りも華やかでニッコリ! 寝かせてあるけど、すごく軽やかで華やか。 なんか蔵元の社長さんがいらっしゃってて、 少しお話しできたのもビビるわね。 甘い口あたりで、スイスイ飲めちゃう。 アテ(栃尾の油揚げ)も最高! 普段は1年熟成だそうなので、プレミアムなお酒なんだって〜! やった〜!
mamaligamaniaHatsuhana金魚台輪Kanemasu ShuzoNiigata2023/9/4 14:16:5216mamaligamaniaココナッツジュースに少し似たほのかな甘みと芳醇さの後に辛さがくる。見た目がこれでもかってぐらい金魚。
na_¨̮ ¨̮ ¨̮HatsuhanaKanemasu ShuzoNiigata2023/3/13 11:45:3715na_¨̮ ¨̮ ¨̮冷やして飲むとスッキリ爽やか甘さも感じてキリッと飲める 常温になると違うお酒かなと思うくらいどっしりしての見応えのある日本酒になった気が… 日本酒って凄い…
うえぽんHatsuhana純米吟醸にごり酒 ハツユキKanemasu ShuzoNiigata2023/2/23 04:30:2218うえぽん瓶内発酵が進みつつあるお酒。 炭酸の酸味に米の甘さとクリーミーさ。しっかり系というより意外にすっきりと飲める感じ。 2月に飲むにはいいお酒。
うえぽんHatsuhana特別純米Kanemasu ShuzoNiigata2023/2/23 04:23:4316うえぽん「香りと味わいのバランスが良く食中酒におすすめ」との触れ込み。 確かに若干しっかりした米の味わいが感じられる。単独で飲むよりそこそこ濃い味のものも含めて食中に召し上がるのがいいでしょう。
うえぽんHatsuhana宝づくし しぼりたて 吟醸生貯蔵Kanemasu ShuzoNiigata2023/2/23 04:20:1818うえぽん表参道にある新潟県のアンテナショップ・ネスパスでの期間限定飲み比べ。 すっきり淡麗系のしぼりたて。米の甘さがほのかに感じられる。
しんしんSYHatsuhana純米大吟醸純米大吟醸Kanemasu ShuzoNiigata2023/2/4 22:04:1145しんしんSYあざふいろはさんでの次なるお酒は 初花 友人が、これ飲んだことあってとても美味しいよと推薦してくれたのでお願い 確かに先程の真野鶴よりもフルーティーで甘く、私好み 愈々メインのすき焼きも出てきて日本酒のペースアップ ビール、シャンパン、ワインも出てきて好きなものを皆さん思い思いに飲み進めます♪ 蘊蓄 純米大吟醸 / アルコール度数16度 / 原料米 越淡麗 自社栽培米 40%精米 当蔵最高峰、華やかな風味の純米大吟醸 自社栽培米「越淡麗」を40%に磨き、杜氏、蔵人が渾身の技で醸しました。気品ある香りとしっかりとした味わいは特別な酒宴に合います。
ましらのやまさんHatsuhana特別純米Kanemasu ShuzoNiigata2022/4/10 02:25:532020/3/2612ましらのやまさん特別純米 ⭐️⭐️⭐️ 精米55% al15 表参道 新潟館ネスパス:20200326
susunu1Hatsuhana純米大吟醸Kanemasu ShuzoNiigata2022/1/16 10:04:382022/1/1015susunu1お年賀で頂いた新潟の銘酒。最近増えてきた自社栽培米の『超淡麗』を使用とのこと。華やかな香りが良い。お刺身と一緒に、満足。
ポチャタロウHatsuhana純米大吟醸Kanemasu ShuzoNiigata2021/12/31 16:05:122021/12/3120ポチャタロウ大晦日。今年を締めくくりは新潟の初花。純米大吟醸。精米40%とまた磨きと手間のかかった美味しいやつ。以前頂いたお酒を節目の日に飲んでみました。美味い。。。色は若干黄金色。フレッシュなマスカットの香り、でも飲み口は淡麗、辛口。うん、旨味よりも好印象な苦味が特徴。わかりやすい甘味や果実味、旨味ではなく苦味が美味いのが本当の美味しさの証だと思いました。さぁここからの1週間飲んで食べてどのくらい太るかなーー
philineHatsuhana特別純米特別純米Kanemasu ShuzoNiigata2021/2/23 09:13:3913philine一杯目にふさわしい軽めの日本酒。ちょっとアルコール臭さはありつつ、スッキリしている。