さなD藤娘純米吟醸 生酒純米吟醸生酒藤娘酒造Kochi2022/11/4 23:26:412022/11/295さなD東京銀座の『まるごと高知』でにゲット❗️ 初めて知る銘柄でしたが、美味かったです❣️ 使用米は高知県産の何か 生酒らしくフレッシュ柑橘系で、濃厚な口当たりですけどスルスルと入ってきます。 後口もスッキリとキレます。 強いて言えば、甘味がもう少し欲しいけど、軽く呑むには丁度良いお酒でした。
gon78藤娘純米吟醸藤娘酒造Kochi2022/5/20 14:36:18家飲み部17gon78267 1996/12 藤娘 純米吟醸 オオセト 60% +5 1.8 15-16° 96/10 A+ 高知 中村市 藤娘酒造 1800 2400 すっきりとしてどんどん飲める。
マグロ漁船藤娘純米吟醸藤娘酒造Kochi2021/12/13 12:31:37家飲み部76マグロ漁船高知県のキャンペーン第3弾。 以前高知旅行の際ホテルで飲んで、美味しくて蔵まで行って買い求めた逸品。 久しぶりに飲む。 立ち上がる香りはあまりない。 口に含むと、あれあれ苦手な風味の香り。 クラシックタイプのお酒にありがちな匂い。 だが、長くは続かずその後に高知らしいさっぱり目の米の旨みを感じる。酸も感じる。 安芸虎や南に比べるとやや厚みを感じる。 キレもスパッとキレる感じではなく、やや残る。 良くも悪くも洗練されていないクラシックタイプの日本酒の味わい。 海というより山のお酒といったイメージ。 好み度 70点
ぴーあお藤娘純米吟醸藤娘酒造Kochi2021/11/17 12:52:3919ぴーあお土佐酒ぐいっとキャンペーン 当選しました。ありがとうございます。 飲んだらまた感想を投稿したいと思います😊 もう一本は土佐久礼 吟醸 一本釣り 西岡酒造店さんです。
DokiMo藤娘純米吟醸生酒藤娘酒造Kochi2021/7/10 09:34:372021/7/1025DokiMo初、藤娘。香りは華やかだけど甘さ控えめ。後味に苦味と渋みを強く感じる。キレって感じではないがすっきりとした後味♪飲みやすい。
よーし57藤娘四万十の風純米吟醸藤娘酒造Kochi2021/3/15 14:09:062021/3/15saketaku30よーし57土佐のお酒らしくしっかりしたアルコール感です。精米率55%ですが想像以上に深みがあります。男性向けのお酒ですなぁ。 淡麗と言うより芳醇に近い味わいです。 やはりお刺身に合わせて飲みたい一杯です。 昨日はマグロのさしみ、本日は盛り合わせでいただきました。