しんくまKirari純米酒Takagaki ShuzoWakayama2020/11/29 10:25:5614しんくま最初の一言で言うと最高です。 冷で呑むと辛く美味いけどぬる燗で呑むとより風味が広がり様々な旨味がより深まった感じがして美味しかった。 冬の間、この酒でぬる燗で呑むのが楽しい🎶
しんくまKirari純米中取りTakagaki ShuzoWakayama2020/10/23 10:43:4614しんくま龍神丸と呑み比べたら同じ蔵だけに味が似てて旨い。 どっちがおすすめかと聞かれたら濃く呑みたいなら龍神丸、さっぱりと呑みたいならキラリです。 どっちも美味しいので呑む機会がありましたら呑んで見てください。
mKirari純米吟醸生酒中取り無濾過Takagaki ShuzoWakayama2020/7/3 11:35:5810mゴールド 芳醇な第一印象 香木、椎茸、玉ねぎ、新緑香り 焦げたカラメル やや強い印象 ふくよかな甘み きめ細かい酸味 旨みをともなった苦味 厚みのあるドライ、だけどまとまりがある 余韻短い 美味しいです!!
NomBayKirari純米吟醸原酒生酒中取り無濾過Takagaki ShuzoWakayama2020/7/3 10:58:1311NomBay透明感のあるシルバーがかったグリーン。さわやかながらも熟成香を感じる。白桃、バナナ、メロンのような華やかな香りだけど、深みがあり、炊いた米、ほんのり醤油のような濃い香り。わりとボディは強め。甘味はふかよかで、それに見合うかそれよりもやや強いシャープな酸味。旨味を伴った苦味。入りはキレっとしてるが、中盤から酸味が主張。余韻は不思議な果実味というか深い味わい。余韻はけっこう長め。NomBayコーヒー牛乳?NomBay鼻から抜けるコーヒーリキュール感。
mKirari純米吟醸生酒中取り無濾過Takagaki ShuzoWakayama2020/7/3 10:54:3911mゴールド 芳醇な第一印象 香木、椎茸、玉ねぎ、新緑香り 焦げたカラメル やや強い印象 ふくよかな甘み きめ細かい酸味 旨みをともなった苦味 厚みのあるドライ、だけどまとまりがある 余韻短い 美味しいです!!
武侯祠Kirari純米原酒 喜楽里純米原酒Takagaki ShuzoWakayama2019/9/1 08:23:44武侯祠龍神丸の高垣酒造が作っている甘味の強いお酒。 濃い甘味と、僅かな酸味。炭酸割りもオススメらしい。 富山県産 五百万石 60 アルコール 17度 和歌山酵母 純米酒 一回火入れ 日本酒度 -24 酸度 1.6
boukenKirari純米原酒Takagaki ShuzoWakayama2019/5/18 04:56:29イオンスタイル 野田阪神家飲み部7boukenあの龍神丸の蔵のお酒です。名前のイメージ通り綺麗な味のお酒。スッキリ。bouken甘味酸味とコクbouken段々と美味しさが染みてくる味bouken始めはイマイチ?って思ったけどハマりつつあるbouken原酒で度数高めなので試しにソーダ割りにしてみたけど割りと良かった
くりさんKirari純米吟醸原酒生酒Takagaki ShuzoWakayama2018/12/1 11:43:097くりさん山田錦を50%まで精米 アルコール度数 18% 純米酒のようなコメの旨味がするね。コメの旨味があるけど意外と酸味は少ない。
SayaKirari純米原酒生酒中取り無濾過Takagaki ShuzoWakayama2018/9/11 13:52:369Sayaとても呑みやすい❗けどしっかりとした味わいで、旨いっと感じた余韻が続きます(。-ω-)
SayaKirari純米原酒Takagaki ShuzoWakayama2018/6/14 12:02:5914Sayaガツンと旨味がくるというより、じわじわと旨味を感じます(о´∀`о)一口二口としみじみ旨いなぁと想えるお酒です(*´ω`*)
Tetsuya MimotoKirari大吟醸 袋吊り無濾過生原酒 鑑評会出品酒大吟醸原酒生酒袋吊り無濾過Takagaki ShuzoWakayama2018/4/2 04:57:4310Tetsuya Mimoto昨日の花見で! 『龍神丸』を彷彿させる味わい♪(´ε` )