Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

蝦夷ふくろう

23 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

しんしんSY
北海道 帯広市 大通南10丁目19-2Google Mapsで開く

タイムライン

黒龍純吟純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
蝦夷ふくろう
42
しんしんSY
3種目は黒龍 前日もさくら、さんでしずく頂いてました こちらの蝦夷ふくろう、さんにもしずく、石田屋がありました 純吟は札幌のいくつかのお店で出会っていました 米感溢れるキリリとした辛口系 おつまみの4種だけで十分お酒が飲める お隣には予約客が訪れタコしゃぶ食べられてます お料理は鹿肉や熊肉も出されるそう 蘊蓄 55%精⽶福井県産五百万⽯ ⽇本酒度 +4.5 アルコール分 15.5度
鳳凰美田純米吟醸 碧判純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
蝦夷ふくろう
41
しんしんSY
二つ目は大好きな純米吟醸 碧判出てきました 函館、山形、熊本で毎年出会って今回は帯広にて4回目 3種出てきた時点でこれは楽しみと思ってました 140mlあると飲み応えあります 一つずつじっくりと楽しめます 温度変化も一緒に感じられる パイナップル感🍍 最高の夜です 大将のお話も楽しい😃 蘊蓄 アルコール度数 16% 原材料 山田錦・五百万石 精米歩合 55%
陸奥男山超辛純米 裏男山 生原酒純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
蝦夷ふくろう
38
しんしんSY
帯広の夜 後輩からここへ是非とのご紹介あり 突撃、紹介あったので快く迎えて貰いました 保冷庫に名だたるお酒多数発見💡 こちらでは140ml入りグラス3種飲み比べが2100円と良心的🎯 どんなお酒が好みを聞かれたので基本、フルーティー系が好きですと伝えました このお店に来られる常連さんは辛口系が多いんですよと大将談 丁度3年前に福禄寿さんで飲んだ以来の裏陸奥男山 きりりとしていてキレの良い辛口酒 まずは先付けと言われた4種のおつまみと合わせて頂きましょう 蘊蓄 麹米 青森県産米 掛米 青森県産米 精米歩合 55/65% アルコール度数 16度
2