ひるぺこ
今回は東籬(とうり)です。
初めて知る銘柄ですが、菊姫の今年から始めたセカンドブランドとのこと。
常温で頂きましたが、
爽やかな吟醸香と菊姫らしいコクのある甘旨味が融合したお酒。
菊姫の本気が伝わるお酒で、
出会えて良かったお酒でした。
先月お伺いして感動した
千林の松くらさんへ再訪問。
前回飲み過ぎたので、今回は素敵なお料理をじっくり味わいたくてさけのわは控えようと😅
でもこのお酒は載せなあかん!なお酒。
大将曰く、菊姫がゴリマッチョだとすると、東籬は細マッチョですよねー、と。ホンマに!
スルスル飲める爽やかさもありつつ菊姫らしい力強い味わいもしっかり感じられるバランスに持ってくところに老舗の凄みを感じます。
まだ出会える場所が少ないかもですが、出会ったら是非飲んでみて欲しいお酒でした。
大将、今回も楽しく堪能させて頂き、
ご馳走様でした😋
マミオ
ひるぺこさん、こんばんは⭐菊を採る東籬のもと、でしょうか😍菊姫は紹興臭の苦手イメージがあるんですが、細マッチョならイケそうな気がして気になります✨見かけたら飲んでみたいです🎶
ひるぺこ
マミオさん、こんばんは。名前の付け方も流石ですよねー😊少しお高めなお酒なので大将とラベルをもう少し頑張ってもいいのでは?と話してました。でも中身はホンマにオススメです!
マル
ぺこ姐さん、おはようございます☀️
菊姫の重厚感は割と好きですが、やや手に余る感じがあったので、コレ飲んでみたいです😍
ちなみに私も細マッチョの時代がありました🤣
今はダルダルですが🤣
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、おはようございます😃
前にもコメしたような気がしますが、小鉢料理が美味そう😍これはお酒が進みますね🤗我々も細マッチョ好きかな😄
ひるぺこ
マル兄さん、こんにちは。そうなんです!菊姫も大好きなんですが、東籬の細マッチョな感じもいいんです👍兄さんの細マッチョ時代、今も素敵だけどなー、今度写真見たいな😊
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。前回を覚えてて下さって嬉しい💕この小鉢攻めがどれも旨すぎてヤバいんです😆うーん、私はゴリマッチョも細マッチョも好きかな🤔て何の話やねん。