さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
profile iconおうどんパン
日本酒という掘りきれない鉱山に立ち向かう

登録日

チェックイン

360

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
飛良泉HITEN-HAKUCHO-TypeA
家飲み部
24
おうどんパン
飛囀でハクチョウでタイプAとかもうなんだかわかんねぇなこれ(挨拶) つーわけで久々の飛良泉! リンゴ酸と乳酸とクエン酸とかいう酸のパワープレイに俺はどこまで耐えられるかな…? 雪冷えうすはりグラスでいただきまーす! うはー香りからもう酸味への期待が! お味は…酸味!酸味!酸味!リンゴを感じるほのかな甘み! いやぁ、これなんだすげぇな(完落ち) 酸味をアピールしているだけあってもう酸味パラダイスです 酸味が苦手な人にはさっぱりすすめられません! 俺は言うまでもなく酸味スキーなので問答無用のLOVEですねもうこれしゅごい… 酸が強いだけあってサッパリ飲めるイコール飲み過ぎ注意ですねこれは笑
ジェイ&ノビィ
おうどんパンさん、こんにちは😃 酸味スキー🎿な私は気になるし飲んでみたい一本ですねー🤗ところで、なんか酸味強目のお酒のラベルって白地に銀文字とか多くないですか🤔イメージかなー
おうどんパン
ジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます😊 飛良泉は酸味スキーにはマジでおすすめですよ! 酸味強めのお酒のラベルが白系問題…確か刈穂はホワイトラベル…ありますねそれは🤣
雨降純米 水もと仕込 愛山
家飲み部
28
おうどんパン
最近SNSでよく見る雨降!お初でございます! 瓶からしてもうオサレ感満載…お味はどうかな? 華冷えうすはりグラスでいただきまーす! 香りはほぼなし! お味は…甘っ!酸味!すっきり!好き!(チョロい) 愛山感のある甘さから入ってきて、そこから酸味がありとても飲みやすいですねぇ… これは日本酒苦手な人に飲んでみてもらいたい! 後味は甘みが口の中でしばらく滞留する感じですが、ほのかになのでそこまで飲み疲れないです こりゃ人気出るわけだわ…美味いです!
赤武SNOW XMAS
家飲み部
41
おうどんパン
これまで買えてなかった赤武のクリスマス! 年を越えてから飲むのもまぁどうなんだろよなw 華冷えうすはりグラスでいただきまーす! 香りはほのかにアル感ありますね お味は…酸味中心の組み立てでかなりな飲みやすさ キレもそれなりですが、ある程度の後味の残留感はあります 苦みを伴った酸味感って感じですかね〜いやーな感じではないです グレープフルーツ感って言えばいいんですかねこれは 俺の大好きな味ですね…これは今年の年末も頑張るか!
ドライ
家飲み部
30
おうどんパン
今やCMを打たれるくらいの市民権を得た日本酒です やたら安売りされてたので捕獲! 華冷えうすはりグラスでいただきます! 飲んでみて思うんだけど、これはやっぱり売れるわけだわ 甘さと飲みやすさ、発泡感が日本酒感をまるで無くしてます それがいいことなのか悪いことなのかはまた別として… 日本酒苦手な人にはおすすめします! ただ無印より少しケミカル感を感じますね…化粧品みたいな
家飲み部
30
おうどんパン
ハナモゲラ…じゃなくてハナグモリ 見た目に惹かれてフラフラっと手に取りました これはさっぱり想像がつかないので楽しみにしてたのよね… うすはりグラスでいただきます 濁酒だけどとりあえず上澄みから… あまーい!あまーい!さんみほんのりー! トロリとした甘さから軽い酸味、キレは良いですね〜 おりを混ぜると…シャキッと甘くてスパッとキレる かなりさっぱりした感じになりますね とにかくさっぱり飲めますね、割と夏にいいかもとか思いました ただまぁすんげぇドロドロ!すんげぇわマジでw ちなみに蓋が手では開かず、工具を使いました…蓋に関しては最低でした
大信州瓶囲い 純米吟醸 番外品 生
家飲み部
29
おうどんパン
大信州の番外品!? これは楽しみがすぎるぞ…華冷えうすはりグラスでいただきます! 香りはとてもいいですねぇ… お味は…うおっ!あまっ!んふふー! 甘さと香りがいい具合にマッチしてますねぇ…こりゃ美味い 後味は少しくどく感じるかもですが、総じて美味いです
津島屋父なるライン
家飲み部
29
おうどんパン
初めての津島屋! ワイン酵母って聞いたらそりゃねぇ…(ニッコリ) 華冷えうすはりグラスでいただきます! 香りからほんのり酸味を感じますね…お味は… おー…これはいい…これはいいぞ! 仄かな甘さから酸味、キレはそこそこかな? 後味は滞留するもののしつこさはありませんね、ワイン酵母使ってるんだぞ!ってのがよく分かる感じです 低アルなのもあってスパスパいけちゃいます! 鳩正宗のワイン酵母仕込みの甘さを少し抜いた感じかな? かなりサッパリイケるのでおすすめです!
大信州ケグ・ドラフト・サケ
家飲み部
30
おうどんパン
ケグ…?ドラフト…? ドラフト会議はもう終わってるよ?(アホの子) というわけで大信州のケグ・ドラフト・サケでございます さっぱり知らなかったんですけど、要はサーバーみたいなもんなんですかね しぼりたてを長期間維持できるとかなんとか…ただ当日もしくは翌日にはってのは少し辛いなw 専用瓶は開け口がプラキャップなのがなんとも斬新、最初はペットボトルなのかと思いましたが流石に瓶でした ちなみにこの瓶は洗浄して乾かした後、次回持っていけば瓶代をかけずに充填してくれるようですよ お味なんですが…かーなりうまい! 香りは抑えめで、甘さから入って酸味があります その後チリチリ感も有りキレイに切れていきますね…後味はかなりスッキリでしつこさはまるで皆無 しぼりたてならでは、って感じなのかまーとにかく飲みやすい! これなら早いとこ無くなるでしょうねw
残草蓬莱特別純米 しぼりたて にごり生原酒
家飲み部
31
おうどんパン
久々に口開け! というわけで残草蓬莱のにごりです 雪冷えうすはりグラスでいただきます! まずは上澄みを…うーん酸味だね(ニッコリ) すんごいラムネ感があります…こいつはうめぇな! おりを絡めるとさっぱり感が出てきてコレはこれでうまい! にごりのほうが楽しめる感じがあるかな自分的には
上川大雪特別純米 白
家飲み部
31
おうどんパン
いまでやさんの頒布会シリーズ 上川大雪はラベルはなぜか知ってたのよね…なぜだ? 華冷えうすはりグラスでいただきます! 香りはうっすらとアル感ありますね お味は…おぉ、これは酸味アンド酸味アンド酸味! 甘さよりも何よりも酸味が主体でやってきますね…むほほ 後味にアルコールみをちょい強めに感じますがすぐ消えるのであまり気にならないかな しかしこれは何を合わせたらいいのかちょっとわからないな…味濃いめの魚料理あたりいいかも うーん、興味深いな!
国菊純米吟醸 RED
家飲み部
25
おうどんパン
お初の国菊 たまたま物産展で出品してたところ、試飲してみたら刺さったのでお買い上げしました 華冷えうすはりグラスでいただきます! 香りはかなり穏やか お味としてはガッツリした味わいではなく… 淡いながらも甘さと軽い酸味で、例えるならあっさりしたリンゴジュース感ですかね! 後味に割としっかりとしたアルコールみは感じますが、余韻を妨げるものではないですね〜 うん、コレはとてもいい出会いです!
残草蓬莱特別純米 しぼりたて
家飲み部
26
おうどんパン
ざ「る」そうほうらい! お初でございます…おりんごくださいのときに迷った銘柄です 雪冷えうすはりグラスでいただきます! 香りは穏やか…お味はどうかな…? あま!さん!うま!(いつもの) 結構強い甘さから酸味、苦みはそんな強くなく、甘みが口内にけっこう滞留する感じですね いつぞや飲んだ真上を思い出させるお味です 俺的には好きですが、甘いの苦手な人には少し刺さらないかもですね あと割と主張が強めなので飲み疲れる感じは少々あるかもです
東光純米 白い酒
家飲み部
18
おうどんパン
新年初開けの東光です 山形帰りの親戚に心から感謝 お初なので楽しみ…華冷えうすはりグラスでいただきます 香りは多少のアル感あり おりを絡めずに…お味は…甘っ!酸味!これ好き!(完落ち) 割と強めなんだけど優しさも感じる甘さが広がって、酸味がきていい感じ 苦みはそこまでないながら割と後味はしつこくなく飲めます コレは美味いな…おりを絡めると今度はミルキーさも加わって最高だわこれ 今年は元旦から様々な出来事があり、心穏やかにとは軽々には言えませんが、皆様の御多幸を心よりご祈念しつつ、新年のご挨拶とさせていただきます…
ジェイ&ノビィ
おうどんパンさん、こんにちは😃今年もよろしくお願いします😌 東光さん!飲んだことありませんが、甘酸で旨そうですね😋
おうどんパン
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます😊 今年もよろしくお願いします! 自分も初めての東光でしたが美味しかったですよ🥰
ポンちゃん
おうどんパンさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします😊 甘酸ミルキー、読んでるだけで美味しそう💕見たことないラベル、白い酒というのが気になります😁
おうどんパン
ポンちゃんさん、コメントありがとうございます😊 今年もよろしくお願いします! なかなかにダイレクトな名付けですよね(笑)美味しいですよ!
信州亀齢金紋錦 純米吟醸
家飲み部
37
おうどんパン
新年初はこれ! 蔵元で直接買った金紋錦! 華冷えうすはりグラスでいただきます! 香りはまぁまぁのアル感…お味は… あまーうまーさんみー!すきー!(ちょろい) 結構酸味が立ってますね…こりゃなかなか比較対象が見つからんな…俺コレはマジで好きですわ キレもいいし飲んで飲み疲れる感じはないですね、おすすめです!
陸奥八仙S-2 焼酎用酵母仕込み
18
おうどんパン
陸奥八仙は俺の嫁!(またか) というわけで日本酒にハマる理由を作ってくれた罪深い陸奥八仙さんでございますいつもありがとう! 今回はいまでやさんの頒布会で来たチャレンジタンク、焼酎用の酵母を使ったとのことで…相変わらず素敵な方向に振り切れてるなぁと安心した次第でございます(早口) 華冷えうすはりグラスでいただきまーす! 香りは割とアル感のある感じ お味は…ほんのりとした甘みから酸味がそれなりに来ますがキツすぎずそこからきれーにキレていきます なんか割と水に近いというかレモン水みたいというか…コレ飲みすぎるやつだわ 美味い!
浦里うすにごり
家飲み部
35
おうどんパン
浦里さん! 今年はかなりの自信があるとかで(酒屋情報) えらい楽しみですな…華冷えうすはりグラスでいただきます! まずは上澄みをば…甘いな! 酸味もありますがなかなかの甘さですね おりを絡めると、凄くぴしっと整った感じの味に変わって、甘みも酸味もありながら、スパッとキレてくれます こりゃあうめぇ…うめぇぞ!
ソガペール エ フィスリア サケ ナチュレル
家飲み部
28
おうどんパン
友からのプレゼント、ありがてぇ 実は友とガッポンガッポン飲んでしまって、味はよく覚えてないのですw しかし言えることは…美味かった! 1〜6号までの酵母をミックスしてるということで、なんとも単純ではない味わいでした うまく説明できる舌を持ち合わせていないのでアレですがw
光栄菊Hello!KOUEIGIKU 愛山うすにごり
家飲み部
32
おうどんパン
光栄菊は俺の嫁(断言) というわけでハロー愛山こんにちは! うすにごりなのもまたいいねぇ! うすはりグラスでいただきまー! まずはおりを絡めず…甘い!酸味!わりとドライ目でさらっとキレる! うまい!うまい!うまい!うまい!(煉獄さんみ) おりを絡めるとまぁるい感じになってより飲みやすくなります…絡めたほうが好きだなぁ俺 やっぱり好きです!
家飲み部
23
おうどんパン
ほらね、イブ前日だから赤いのをね?(言い訳) というわけで、鳳凰美田の評判の高い赤判でございます! 華冷えうすはりグラスでいただきまー! 香りからもうあまーい感じ! お味は…甘さがぶわーっときてそこから苦みが来る感じ 後味が割と口の中には残るので余韻を楽しめますね 基本甘さが強いながらも後味もしつこくはないので、色んな人にオススメできるお酒かと 純米大吟醸はあまり飲まないので割と主張があるこんなのを飲むと、改めて学ぶところが多いなぁ…
ジェイ&ノビィ
おうどんパンさん、おはようございます😃 こちら冷蔵庫に控えてます🤗 甘過ぎ苦手な我々なのですが、苦味とのバランスで甘だれしない感じですね😊飲むの楽しみです😋
おうどんパン
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます🥰 そうですねぇ…感覚は人それぞれになりますが、少なくとも甘すぎてイヤになるような感じはしませんでした!
常山スパークリングにごり酒
家飲み部
26
おうどんパン
お初の常山! スパークリングにごり酒とか楽しみでしかないんだが? 華冷えうすはりグラスでいただきまー! 香りはほんのりアル感 まずは上澄みから…お味は軽い甘さから酸味、割とすっぱりキレてスッキリ飲めますね! おりを絡めると更にスッキリでのみ飽きない感じに! いいクリスマスイブ前夜祭になりそうです
1