さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

岩手県の日本酒ランキング 2024年4月版

ランキングは、お気に入り登録数、殿堂入り数、最近のチェックイン数を独自のアルゴリズムで算出したスコア順です。飲める機会の多い銘柄が上位になる傾向があります。
1位
4.41ポイント
profile iconワインと米の不明 50%
中国語>日本語
profile icon写真はなし 赤武は期待を裏切らない! 凄いフレッシュで、旨みがある。 かつ華やかなので、ラベルに似合わずモダンな日本語という感じ! すごく美味しかった
profile iconおいしい〜!
2位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconやさしく上品 旨みと余韻もいい感じ これでいいやん感 チャンピオンサケ
profile iconワインライス不明 55パーセント 純米?
中国語>日本語
profile icon銀座君嶋屋🍶東北地方純米大吟醸飲み比べ🍶
3位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconこのごっつい蓋びっくりするほど固い。 ラムネ、麹の匂い。 甘シュワ綺麗。クリアーな甘みと微シュワ、旨味があり薄くない。米が発酵したような風味がGOOD。クリアな甘みと苦味が並行して甘みが勝ち消えていくよう。結構うまい。 「おだやかでゆったりとした酔い心地の喜びを広げるようなお酒」を目指しているよう。表情が保てないほど酔う。
profile iconアルコール度9%の超低アル日本酒! ラズベリーのような甘酸っぱい果実香です🍓 飲み口は、とろっと甘酸っぱくライトな口当たり😋 ふんわりと優しい旨みと、中盤から感じる美しい酸味が良い仕事してます😋 まさに、「綿あめラベル」という名前をよく表現した、優しくほんわかと幸せになれるそんな1本です!旨い🤤
profile icon口当たり、フレッシュ。そのあとに苦味が追いかけてくる
4位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon店名:いちき 一回火入れ日本酒。サラッとした日本酒でした。
profile icon東急ストアのチルド酒より 相当濃厚 ここまで濃厚なのは初めてかと あとにもかなり主張つよく残る 決して嫌な残り方ではない 辛口なのか甘口なのかよくわからなくなってくる 息子の買った燻製チーズを失敬して合わせる
profile iconのみごたえあり
5位
4.01ポイント
profile icon今日の日本酒 Part.2 酉与右衛門(よえもん) 直汲み 生酛純米 無濾過生原酒 原料米:岩手県産陸羽132号100%使用 精米歩合:60% アルコール分:16度以上17度未満 日本酒度:+6.5 酸度:2.0 アミノ酸度:0.8
profile icon甘み:2 うまみ:3 渋み:2 酸味:3 苦味:4 コク、ボディ:3 フレーバー:穀物様 無色透明な見た目、上立香は杉の香りがストレートに鼻に入ってくる。 生酒なのにこれほど杉が強いのも不思議でした🤔 ラベルには日本酒度が18となっていましたが、アミノ酸・酸度も高いので旨辛口といった感じ。 辛口好きな人にとっては旨味が強い分、もっと辛い方がいいと言うかもしれない。 私には丁度良かったです🤣 南部杜氏の里、石鳥谷で醸されているお酒🍶 瓶もラベルも好みなので、味を楽しみつつ酒瓶コレクションも充実させたいと思います😆
profile icon今日の日本酒 (4/5) 酉与右衛門(よえもん) 直汲み 特別純米 無濾過生原酒 原料米:岩手県産吟ぎんが100%使用 精米歩合:50% アルコール分:16度以上17度未満 日本酒度:+6 酸度:1.9 アミノ酸度:0.6 使用酵母:協会7号
6位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconチョコのような独特の香り・酸味
profile icon第2クールはタクシードライバー。赤武の口当たりに比べると日本酒らしさがガツンときます。
profile icon阪神百貨店催事場で呑み損ねていたタクシードライバーを見つけたので早速味わう事に。 口に含むと若干の渋みや荒々しさを感じますが、スッキリした酸味が舌いっぱいに広がりジューシーさも感じました。 タクシードライバーには、表ラベルは一緒ですが9種類あり、それぞれ酵母、精米歩合、仕込タンクなどの違いで違った味わいになっていて、毎回追い掛けて飲んでみると異なる味わいを楽しむことが出来ると蔵の人(?)に教えて貰いました。
7位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon岩手県釜石市の #浜千鳥 特別純米酒 、もうこれで5年ほど飲んでる大好きなお酒です。 昨年から使用している酒米が美山錦から吟ぎんがに変更になっています。 甘み、酸味、旨みのバランスよく、ウイスキーやブランデーを感じる様なとても深い味わい。冷酒で飲みましたがこのお酒はお燗で飲んでも美味しいお酒です。
profile icon大槌産吟ぎんがと大槌町源水地区の湧き水で仕込んだ 地域おこし酒だそう。 いかにも夏酒らしいサラッとライトな呑み口。 レモン的な酸味に、爽やかなお米の美味しさがさらり。 微かにケミカルバナナ的な香り。 美味しい天然水という感じ。 上野 魚草
profile icon会合への持ち込み2号 スッキリ辛口な印象でした
8位
4.01ポイント
profile icon酔仙酒造 「酔仙 熟酔 本醸造生原酒」 岩手県陸前高田市の蔵。 2年熟成させた本醸造の限定酒。 爽やかな香りと濃厚なコク。 コクを抑えたければロックで、 香りを高めたければぬる燗で! #日本酒
profile icon甘くて美味しい(^^)
profile icon今日はちょっと遠いヤマダ電器に行くために自転車🚲を漕ぎまくった帰りにきぶねさんへ寄り道。夜の魚に合う日本酒をお聞きしたところ、こちらをオススメされる。太腿がパンパンだから気を紛らわせるために早速開栓(笑) 立ち香は微かに日本酒ぽい香り。口に含むと米の甘味と旨味とコクが広がる。思ったよりも濃厚な味わい。なんかごはん🍚を食べているような感じもする。 鯖の塩焼きと一緒に。鯖の旨味と交わり合い本当に食中酒に相応しい日本酒🍶おいしいね🤤 【精米歩合】60% 【アルコール分】16度 【つまみ】サバの塩焼き 【税込価格】1,705円
9位
4.01ポイント
profile icon果実のような甘味と酸味を感じつつ、後に木桶などのほのかな渋みや苦味が特徴。 また、非常にミネラル感があることに驚き! 精米歩合の違うものも飲み比べしてみたい。
profile iconブランド:菊の司(菊野司) ボトル:稲波(稲美) 飲みやすい。軽快な米感と爽やかな飲み口。しかし、後味はややアルコールが強い。 スコア:3.5/5(また買うかもしれない)
英語>日本語
profile icon開けたてだからキリッ感がすごく感じる。 明日以降どのように変わるのか楽しみ。
10位
4.01ポイント
profile icon岩手県八幡平市、#鷲の尾 白鷲 純米生おりがらみ をいただきました。 盛岡市内某店のPB商品です。 爽やか乳酸系の香りに、口に含むとヨーグルトを思わせるジューシーな酸味がジュワッと広がります。生酒らしいフレッシュさもいっぱいですね。 もう既に完売になってしまったそうで、また次回の発売には購入したいと思います。 ※このラベルの筆文字、なんて書いてあるか分かりますか?💦
profile icon岩手の中でこれは八幡平のお酒です。
profile icon甘み:2 うまみ:4 渋み:2 酸味:3 苦味:3 コク、ボディ:4 フレーバー:バナナ、メロン 少し黄色味がかった見た目と、奥に穀物様の原料香を感じる。 アタックはトロッとしたバナナやメロンを思わせる旨味が広がるけれども、そこからのキレが凄い👍 山廃独特のとろみのある旨味がありつつ、後味はしっかりとした辛口だから優秀な食中酒としてイケる。 冷奴やお刺身にも寄り添ってくれる! 続いては、山廃と言えばのお燗で。 旨味が一気に広がり、上立香とアタックでアルコールのツ〜ンと鼻をくすぐる感じがたまりません!これぞ地酒😆 大学生の頃、友人と鷲の尾の金印という普通酒を飲んだ時から、この蔵のお酒は好きでした! 今回はganshuという岩手の7つの蔵が共同で催しているプロジェクトの限定酒🍶 当時の思い出を描きながらいただきました。 冷酒はもちろん燗にしてもヘコたれない、やっぱりこれが鷲の尾だよなぁと1人でしみじみと味わいました😄
1