K美禄滓がらみ純米吟醸原酒生酒Otokoyama HontenMiyagi2025-03-21T14:33:00.556Z2025/3/21福幸酒場 おだづまっこ外飲み部21Kおりがらみらしいまろみと、春酒らしい華やかさ、スッキリで食中酒的たが、その中でしっかりと共存 旨味もどっぷりと 地のものと合わせているから余計なのか、美味しいよ気仙沼 ★4.50
KBanshuikkon超辛純米San'yohai ShuzoHyogo2025-03-21T14:29:24.487Z2025/3/21福幸酒場 おだづまっこ外飲み部18K入り口から後口まで軽快 甘味かなり感じるので、超辛と言われると?だが、アルコール感は強めに感じるか ★4.00
KRoman花見ロ万純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2025-03-21T14:26:37.736Z2025/3/21福幸酒場 おだづまっこ外飲み部21K(写真右) 入り口軽快だが、中盤にしっかり甘味感じる 蒼天伝よりは全体的にも軽い アルコール度数も低いからか、スルスル呑める ★4.50nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
KSotendenFLYING BIRD 紫苑特別純米原酒生酒無濾過Otokoyama HontenMiyagi2025-03-21T14:23:12.599Z2025/3/21福幸酒場 おだづまっこ外飲み部20K爽やかスッキリかつフレッシュ 中盤には旨味感じるが後口はかなり軽快 クセなく飲みやすいがフルーティーさもあり、食中酒に最適、全人類にオススメしたい マスカット、青リンゴ系 ★4.75
atokaMizutoriki雄町純米吟醸KakuboshiMiyagi2022-07-02T21:38:06.016Z2022/7/2福幸酒場 おだづまっこ20atokaちょっとヒネ感あり、キレが弱くて後味ベタっと感じた…もともと?管理の問題??Kenはじめまして、 同感でした。 管理の問題ではないと思います。
atokaSotenden特別純米Otokoyama HontenMiyagi2022-07-02T21:35:32.067Z2022/7/2福幸酒場 おだづまっこ16atoka夏酒よりも味が乗ってる感じでコレもいい😊煮魚に合いました
atoka美禄純米吟醸Otokoyama HontenMiyagi2022-07-02T21:32:45.206Z2022/7/2福幸酒場 おだづまっこ19atoka夏酒、かなりドライな感じでしたが、脂の乗ったカツオのハラス焼きにピッタリ合いました😊
atokaMizutoriki夏酒純米吟醸KakuboshiMiyagi2022-07-02T21:25:26.465Z2022/7/2福幸酒場 おだづまっこ19atokaサッパリしすぎず、米の甘みを感じてカツオ刺しとよく合いました😊
yNoguKesennuma Otokoyama美禄〈夏〉夏風薫る 暁の輝露特別純米Otokoyama HontenMiyagi2021-08-02T11:41:07.073Z2021/8/2福幸酒場 おだづまっこ32yNogu○すっきり感、ALC16度。魚に合う。
yNoguMizutoriki超辛口純米KakuboshiMiyagi2021-08-02T11:25:00.409Z2021/8/2福幸酒場 おだづまっこ36yNogu○爽やか、切れ味すっきり。旬のかつお刺身にぴったり。