Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Nishinomiya Shrine (西宮神社)

26次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

yasboukenぺっかーる旅の土産はカップ酒カニタイマー

时间轴

大関純米大吟醸原酒生酒
alt 1
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
60
bouken
西宮酒ぐらルネッサンスと食フェア⑥ 大関ブースにKEGのタンクが置いてあるので近づいてみると純大の生原酒って書いてるので飲んでみる 注がれたカップに気泡が沢山🫧 少し独特のクセもあるけど、やや甘旨のフルーティー 市販すればいいのにって位旨い😋 今日飲んだ中で一番かも🤔 西宮酒ぐらルネッサンスはこれにて退散
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 大関のkeg旨そうですね😋 私も先日ゴーアラで初keg体験しましたがめちゃくちゃフレッシュですね。
bouken
まつちよさん こんばんは🌃 大関でこんだけ旨いんやから他のkeg絶対旨いに決まってるやん!って失礼だけど思いました🤣
まつちよ
大関で🤣🤣🤣
Shirataka大吟醸純米 極上白鷹純米大吟醸生酛
alt 1
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
71
bouken
西宮酒ぐらルネッサンスと食フェア⑤ 白鷹のブース しらたかちゃうよ、はくたかやで😙 色々気になるのあるけど短時間で色々飲んで結構酔って来たので1品だけ… 精米歩合50% 720ml3300円 今回飲んだ大吟醸系では唯一の生酛 フルーティーさもあるけどコメの旨味が強め 会場内にテーブルが並べてあるけど長時間居座ってる人が多くて中々開かない💦 販売ブースで買ったお酒開けて酒盛りしてる人達もいるし、連れて来られた子供は暇そうにしてるし中々カオスな環境😅 流石に何か食べとこうと思い、尼崎や西宮に複数店舗のある焼肉勝ちゃんの牛串を食べた😋
alt 1
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
76
bouken
西宮酒ぐらルネッサンスと食フェア④ 島美人の北山酒造のブース 過去にイベントや家飲みで飲んだ事あるけど見たことないやつをチョイス 本醸造の生原酒は過去に飲んでるけど、加水したタイプは初めて 初めて島美人生原酒飲んだ時と同じような独特の果実的な風味を感じる 以前家飲みした時はヒネヒネで飲むの辛かったけど😅
alt 1
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
84
bouken
西宮酒ぐらルネッサンスと食フェア③ 白鹿のブース 本醸造や山田錦原酒も気になったけど一番高い純米大吟醸をチョイス 精米歩合50% 日本酒度−1 定価5500円 スッキリ綺麗なフルーティー。日本盛の惣花より濃い味
alt 1
alt 2alt 3
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
80
bouken
西宮酒ぐらルネッサンスと食フェア② 日本盛のブース 西宮は大手メーカーが多いので普段買わないような高級酒を飲んでいく事にしてみた 飲んだのは ●惣花 純米大吟醸 精米歩合38% 定価5244円 以前何処かで美味しいって聞いて気になってたやつ 綺麗でフルーティー。買うと高いけどコレ旨いわ ●サカリクラフト 純米大吟醸 生原酒 一般販売されてないお酒。 サーバーみたいなのから注がれた フルーティーでスッキリ甘旨で書いてるようにメロンぽい
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
86
bouken
西宮酒ぐらルネッサンスと食フェア① さけのわ投稿で開催してるの思い出して行ってきました💦 ぺっかーるさんが飲んでた扇正宗が目当てだったのですが自分が行った時は灘自慢で、少し時間置いて再訪したら日本盛になってました😅 灘自慢は飲んでない本醸造やったから飲んどけば良かったかな🤔 扇正宗飲めないんですか?って聞いたら飲めないです。って言われたので、じゃあいいです〜。と言って去りました🙄 オダギリジョーのCMみたいでしょ? 扇正宗はフレンテ西宮で一升瓶買うしか無いんかな🤔 ナイス正宗出来なかったのが残念😿 その後ウロウロして儺一ブースへ 飲み比べセット注文したけど量が多い🤣 ●上撰原酒 甘めでガツンと来る感じ ●純米吟醸 スッキリ少しフルーティーで酸味 ●純米大吟醸 純米吟醸より旨味が強い気がする ●生貯蔵酒 水みたいにスッキリ 生貯蔵酒と純米吟醸は過去に飲んでるけど大きく印象は変わらず てか生貯蔵酒も小磯良平ラベルになってるやん😳 純米酒もあったし前よりラインナップ増えてるね ここは自醸してないけどラインナップ増えてるって事は順調なんかな🤔
ぺっかーる
boukenさん、こんばんはー!扇正宗はフレンテ西宮で販売されてるんですね~!今度行ってみます。たっぷりの量をいただきましたよ。灘一が小磯良平!!まったく気がつきませんでした~。なんかすごいですね!
bouken
ぺっかーるさん こんにちは☀ 一升瓶ばかりですが金鷹や灘自慢もフレンテの地下のアンテナショップで買えますよ😁 灘一は、さだまさしが好きなお酒らしいので色々と凄いですね😆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
123
ぺっかーる
ラストにもう一杯。今津のお蔵さんですね。 とってもいい気分です。何気なく「大の300円」をお願いしました。すると、こんなにたくさん入っていました(笑) ラストの一杯にふさわしくない量ですね。しかし、非常にありがたいです! 飲みやすい、ザ・日本酒でしょうか。甘みもありますが、やはりぐいぐいとはなりません。 普段飲みには最高のお酒だと思います。 初めてのお蔵さんです。一升瓶で買ってみたいですね~~
Hakushika花琥珀 さくらんぼ純米大吟醸
alt 1alt 2
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
112
ぺっかーる
白鹿さんは間違いないですね。どれを飲んでも美味しいです! 白鹿さんのリキュールを飲んでみました。さくらんぼです。 あまーーーい!日本酒度−70のお酒です。 すごい!チェリーといえばチェリーですね。これは、何かで割って飲むと最高でしょうねーー
Shirataka純米吟醸生酛原酒
alt 1alt 2
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
112
ぺっかーる
白鷹さんです。ずっと前に小瓶で買ったことがあります。 あっ、以前に「宮水の郷」もいただきましたね~ 全国で唯一の伊勢神宮御料酒だそうですよ~ こちらはなかなか高価なお酒みたいです。 お味はどうなんでしょうか…。まったく記録をしていませんでした。 きっと、「うまい!」と言ってたことでしょう~
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
108
ぺっかーる
お次は徳若さんです。いいですね~~ 受け皿がダンボールになっています(笑) ひやおろしの飲み比べをいただきました。 フルーティーではありません。しかし、美味しいですね~ お外でわいわいの感じがたまりません! みなさんの笑顔を見ているだけで楽しいです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Nishinomiya Shrine (西宮神社)
108
ぺっかーる
「西宮酒ぐらルネサンス」に行ってきました~ 福男でおなじみの西宮神社です。 こちらのイベント、なんと29回目だそうです!まったく知りませんでした…。 午前中の雨もやみ、たくさんの人で賑わっていました。 会場はずら~っと西宮郷の酒蔵さんが並んでいます。 まずは、こちらの大澤本家酒造さんです。蔵のほうへ何度かおじゃましたことがあります。とっても優しく対応してくれました。 しぼりたて生原酒はパンチありの一杯でした。濃厚な味わいですが、すっきり美味しかったです。
1