まつちよBishu Kotobuki純米 無濾過生酒 夢吟香Fujiichi ShuzoAichi2024/6/14 04:23:53ひねもす外飲み部97まつちよ前回口開けを頂いた尾州寿の7号酵母 夢吟香の澄酒。 生酒ですがお店で常温保存してあったのでそのまま頂きました🍶 上立ち香はほんのりバナナや熟れたメロンのような甘い香り。 口に含むとこれまたバナナや熟れたメロンのような甘味と旨味。 前回よりさらに味の輪郭がはっきりして甘旨で美味しい🥰 このお酒は開けてから少し置いておいた方が味が開きますね。 美味しかったです🍶✨
まつちよBishu Kotobuki純米 無濾過生酒 夢吟香Fujiichi ShuzoAichi2024/6/13 01:02:12ひねもす外飲み部109まつちよ尾州寿 蔵付き酵母の夢吟香。 これも前回おりがらみを飲んだので今回は澄酒です。 口開けを頂きました。 まずは常温で。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むとほんのり熟れたバナナのような甘味と旨味。 続いて燗で🍶 上立ち香は仄かにアルコールを感じる甘い香り。 口に含むと仄かにバナナや熟れたメロンのような甘味と旨味。 温めた方が味の輪郭がはっきり出てるかな。 こちらも開けたてなんでまた後日飲んで最終判断しますが、今回は燗の方が甘味が出ていて美味しかったです🍶
まつちよBishu Kotobuki純米 無濾過生酒 亀の尾Fujiichi ShuzoAichi2024/6/12 02:57:40ひねもす外飲み部109まつちよ尾州寿の亀の尾🐢 前回おりがらみを飲んだのですが今回は澄酒です。 口開けを頂きました。 まずは常温で。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと穏やかな酸味にほんのりメロンのような甘味と旨味。 続いて燗で🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと温度を上げた事でキレが良くなりすぎたのか辛口。 ちょっとペラペラな感じに。 温度が下がると戻って来たけど常温の方が美味しいかな。 開けたてなんでまた後日飲んで最終ジャッジはしますが、今回は常温の方が甘味がでてて美味しかったで✨
まつちよBishu Kotobuki純米 無濾過生酒 夢吟香Fujiichi ShuzoAichi2024/5/13 13:54:42ひねもす外飲み部113まつちよ最後に夢吟香+7号の澄酒を頂きました。 こちらも開けたてです。 まずは常温で。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと程良い酸味に仄かなバナナや熟れたメロンのような甘味と旨味。 おりが無いせいか味の輪郭がはっきりしてますね。 続いて燗で🍶 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと仄かなバナナや熟れたメロンのような甘味と旨味。 程良い酸が立って良いアクセントに。 冷酒も燗もどちらも美味しかったですね🍶 あと3種類の中で一番良かったのもこれかな。 まだ飲んでない澄酒2種類とおりがらみ1種類もお店に置いているらしいので飲みに行かねば😋
まつちよBishu Kotobuki純米 無濾過生酒 亀の尾おりがらみFujiichi ShuzoAichi2024/5/13 13:20:58ひねもす外飲み部108まつちよ続きまして尾州寿の亀の尾+7号おりがらみ。 こちらも開けたてです。 まずは冷酒で。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと微かな酸味に旨味と甘味。 亀の尾らしい微かな渋味でじんわりキレていく感じ。 続いて燗で。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むとややどっしりめの旨味と甘味。 亀の尾らしい仄かな渋味でじんわりキレていく感じ。 こちらも燗にしたほうが味が濃く感じられて美味しかったですね🐢✨
まつちよBishu Kotobuki純米 無濾過生酒 夢吟香おりがらみFujiichi ShuzoAichi2024/5/13 12:02:31ひねもす外飲み部101まつちよ菊鷹は飲んだ事ありませんが、とある酒屋さんのリクエストでその後継となるお酒として尾州寿は造られたとか。 お酒は3種類あって、 ・夢吟香+7号 ・亀の尾+7号 ・夢吟香+14号系自社培養酵母 それぞれに澄酒とおりがらみがあるそうです。 自社培養酵母は14号+蔵付きの7号ではないかという話。 尾州寿お初になります🍶 夢吟香+自社培養酵母のおりがらみの開けたてを頂きました。 まずは冷酒で。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むとチリチリとした酸味にほんのりバナナや熟れたメロンのような甘味と旨味。 続いて燗で🍶 上立ち香は少しアルコールを感じる甘い香り。 口に含むとバナナや熟れたメロンのような甘味と旨味。 仄かな酸が立って良いアクセントに。 燗にすると甘味旨味が開いて結構甘旨。 開けたてなのでこれからさらに育っていくのでしょうか🤔 また飲みに行かないといけませんね。 なかなか美味しかったです🍶✨boukenまつちよさん こんばんは😃 僕も菊鷹飲んだことないのでコチラは気になってますが、菊鷹同様に一升瓶しか売ってないのでハードル高いですね💦まつちよboukenさんこんばんは🍶 そうなんですよ! だから飲みに行きました😆 菊鷹も一升瓶しかなかったんですね🤔まつちよそういえば、今週末神戸の酒の大宗のイベントに尾州寿くるみたいですね。 三光や凱陣、楽の世、大倉と羨ましい限りです😄bouken個人の酒屋がこの規模でイベント開催するのが凄いなと思ってました😁 大宗さんは変態酒の宝庫で楽しいです😊店主さんも個性的だし😆頑張って尾州寿買ってみよかな🤔まつちよたしかにそうですね。 イベント屋さんが絡んでるのかな🤔 会場で直接お酒買えるんですか?bouken断定できませんが、購入可能とは書いてないので会場での飲食のみっぽいですね🤔