Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

薄桜近江藤兵衛 うすにごり生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
67
ひるぺこ
神開三女をシャっと飲み干してしまったので、 滋賀酒をもう1本。 近江藤兵衛のうすにごり生原酒。 こちらは東近江市の増本酒造店のお酒です。 滋賀以外ではあんまりお目にかからないかも。 ちなみに、東近江ではないけど、私の好きな琵琶湖博物館に立ち寄ったので湖の仲間も写真でちらりとご紹介しときます💕 センターは赤いほっぺがトレードマークのかいつぶり🦤 冷酒で頂きます。 優しいうすにごりの色調。 上立ち香は青いメロンに白桃が穏やかに香ります。 強めのアルコールのアタックから全体的にドライな仕上がりで、 その中に青いメロンや白桃のような甘酸っぱい香りがミルキーなお米のコクと混じり合い、口中でドライフルーツのような濃醇な甘酸旨味に昇華していく味わい。 燗酒にすると、鋭いアルコール感が落ち着いて、穏やかでまろやかなお米感と引き立つ苦味のバランスととろみを帯びた口当たりが何ともいえない味わい。 この感じは中々に👍 イメージとしては杣天をソフトにした感じかな? おっと、これは不老泉も飲まなあかん!
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんにちは😃 我々なんとなく滋賀酒🍶に惹かれるんですよね🥹今年初めて飲めた「杣の天狗」も旨かったのでコチラも気になります😙
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。滋賀酒の世界へいらっしゃい🤗栃木酒も良いけど、滋賀酒も美味しいお酒ばかり。是非色々とお試しくださいね💕
薄桜純米吟醸酒 限定生酒 薄桜723
alt 1
alt 2alt 3
Ushitora (丑寅)
17
たけさん
美味い! 旨味、酸味、甘みがドンときて、意外とみんな一次会で帰って、後口はスッキリ辛味だけがほんのり残る感じ。 旨口のお手本のような味わい。 滋賀酒にしては酸が強め。 刺し身には合わんと思うけど、単品でもいけるし、煮物焼き物にも幅広く合わせれると思う。 ただ、どこ行ったら飲めるのかが分からん😂
alt 1alt 2
17
NomBay
見た目はかなり濃醇そうな黄金色 ふくむととてもバランスがよく、あまみと出汁のような旨み。 わりと、好き。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
ねむち
滋賀地酒の祭典in大津2023⑩ ■増本藤兵衛酒造場/「薄桜(うすさくら)」「近江藤兵衛(おうみとうべえ)」滋賀県東近江市 石高200石足らずの少量を吟味して醸す。 【薄桜】と【近江藤兵衛】の違いは、【近江藤兵衛】は全て純米で無濾過生原酒。 いや、こちらもスゴい蔵ですね😳一瞬でファンになってしまう好みのお酒✨ 【薄桜 純米酒】 これはめちゃ完成度高いと思った。クリアなわけでもなく、フルーティでもなく、雑味とのバランスが素晴らしく、ほっこりする甘さと旨味が引き立つ。 【薄桜 純米吟醸】 純米よりも旨味がスッキリしてて、ちょい日本酒感がある。 【花と猫 純米 火入】 スペックはわからないけど、甘さの中にコクがあり、最後に苦味が少し。 【近江藤兵衛 吟吹雪 純米 生原酒】 中取だったか忘れた。濃厚フルーティフレッシュ。でも日本酒感あり。 【近江藤兵衛 山田錦 純米吟醸 生原酒】 ちょうスーパー完成形のフルーティフレッシュ雑味ない甘旨。めっちゃ旨い😋 写真撮り忘れ💦 もうちょっとじっくりいろいろな種類を飲んでみたい蔵。
1

増本藤兵衛酒造的品牌

薄桜

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。