Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
SHIKISHIKI
48 次签到

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

SHIKISWEET 燦果純米吟醸山廃
alt 1alt 2
22
やす☆
初の式を家飲み。 リンゴのようなフルーティな香り。クリアで柔らかい口当たり。開栓から日が経つと柔らかい旨味が表れ、後味に山廃らしい重厚感がある。温度が上がると旨味のしっかり感が増す。 45℃燗だと柔らかい甘さを含んだ旨味と終盤の酸あり。燗も悪くない。
SHIKI純米吟醸山廃おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
リカーショップコンノ
家飲み部
77
etorannzyu
今年からの新銘柄🍶 去年だったかな?ちょっとうろ覚えですが😅 前から気になっていましたが 最寄りの酒屋でこれ1種類だけですが取り扱い開始🎶 香りは結構スッキリ傾向で あまり感じられないなぁ〜🤔 口に含むとイチゴ🍓を思わせる様な甘い座味わい🤔 後味もフルーティな甘酸っぱさでキレが良く飲める😆 また、山廃にしては乳酸菌の味わいは殆んどなし 美味しいけれど、山廃っぽさはかなり少なめ また、ちょっと重く感じられる🤔 量を飲むにはちょっと厳しいか?😆
T.KISO
etorannzyuさん、おはようございます☀️ あ、式! 三重のお酒も作をはじめ、なかなかの良酒が多いようなので気になってました❣️ 重めですか〜😅
遥瑛チチ
etorannzyuさん、おはようございます😃 コレ、初めてみたような気がします😊 山廃なのに乳酸菌というよりイチゴ🍓の甘酸っぱい味わいなんですね😁
kino.
etorannzyuさん、おはよーございます! 鉾杉の蔵の新ブランドですね✨ まちゃるさんのyoutubeで見ました😆 隣県の酒ですが、自分が行く酒屋では鉾杉すら見かけないので入手難しそうです😅
つよーだい
こんにちは😁 初めて見る銘柄です 山廃でいちご🍓っぽいって想像つきませんね✨🤔
etorannzyu
T.KISOさん こんばんは😆 式はまだまだ見掛けないですよね🤔 もう2、3日かけて飲んでみるので重さが薄れるとイイなぁ〜😆 もしお会いした際にお土産ならこれかな? 作のインプレッションかな?
etorannzyu
遥瑛チチさん こんばんは😆 取扱店がまだ少ない様ですね〜🤔 ホント山廃っぽさが全然無いんですよね(笑) 日をおいたり、温度を変えればまた印象が違うのかなぁ〜?
etorannzyu
kino.さん こんばんは😆 これまちゃるさん紹介してたんですね‼️ youtubeで日本酒関連しばらく見なくなってたので知りませんでした😅 こちらでは最寄りの酒屋で何故かこれだけありました(笑)
etorannzyu
つよーだいさん こんばんは😆 やはりまだまだ知らない方が多いみたいですね🤔 ホント山廃っぽくなくて味を例えるならイチゴ🍓しか出て来なかったんですよね😋 でもって甘みが強くて重いという…😅
MAJ
etorannzyuさん、こんばんは!😄 式って何ですか〜!😆初めて見ました♪😲また飲みたいのが増えちゃいました。👍
etorannzyu
MAJさん こんにちは😃 まだまだ知名度低いですね〜😅 山廃らしさが少ないので酛系にしては結構飲みやすいですよ〜😆 でもちょっとどっしりとした所が苦手な人がいるかも🤔
alt 1
21
morkzg
Citrus aromas of lemon, orange, grapefruit, with green apple and sweet fruitiness. Extremely smooth, thick on the palate. Round and soft, with cereal umami notes, and hints of red apple and pear. Full yet mellow, medium finish. Served room temperature, but probably better lightly chilled. May be interesting warmed to 35 degrees.
SHIKIMELLOW 熟成純米
alt 1
折口酒店
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
53
bouken
写真左。熟成だけどクセなく飲みやすい。このシリーズのメロネーゼと言うお目当てのお酒は試飲分無かったので今回は見送り。
SHIKISWEET 熟成純米吟醸山廃
alt 1
折口酒店
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
54
bouken
写真右。試飲にて。鉾杉の河武醸造さんが10月から始めた新ブランドです。今風の山廃よりはクセあるけど山廃の中では飲みやすいほうだと思う。比較的穏やか系。SWEETって名前だけど別に甘くはない。

kawabu jozo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。