コメチカット州ねのひMoritaAichi2022/10/25 11:50:182022/10/252コメチカット州旅館でヒレ酒を初めて頼んだら、とても飲みやすくて美味しかったです。聞いてみたところ、熱燗にした「ねのひ」だということでした。
ma_rzmねのひ本醸造原酒生酒MoritaAichi2022/6/19 13:44:1728ma_rzm愛知のお酒🍶 生なので買ってみた 子供の頃苦手だった"酒!"感が強く感じられる味でした 今はその味も楽しむことができます 歳とったんだな〜笑 少しずつ飲んで日に日に味の変化を楽しみたいと思います✌︎
ましらのやまさんねのひにごり酒MoritaAichi2022/5/9 13:43:112021/12/24山料理浜料理 えにし3ましらのやまさん蔵搾り にごり酒 粗目ごし まろやか仕上げ ⭐️⭐️ ALC14〜15 酒粕たっぷりのドブロクタイプ…苦手かな 茅ヶ崎えにし:20211224
とりはつねのひ木桶仕込み純米吟醸樽酒MoritaAichi2021/12/26 04:06:3417とりはつ思いの外味わいがあっておいしかった。木桶仕込みという説明を読んで納得した。 英傑たちの宴シリーズ。
toriinuiねのひ蔵しぼり にごり酒にごり酒MoritaAichi2021/7/28 15:05:332021/7/2824toriinuiにごりなのか酒なのか粕なのかニュートラルなスタンスをキープしてたら口のこりがどっちつかずになりました的な不思議系(良くないほうの)。
じぇんてぃーれねのひ大吟醸MoritaAichi2021/4/4 14:30:192021/4/429じぇんてぃーれほぼ透明、上立ち香は、カルピス、和三盆、綿あめ、梨、ぶどう、味わいは、丸くとろみのある、アタック、次にほのかな綿菓子のような甘み、そして、じんわり苦味、アフターまでほのかな苦味が続く。また、そっと旨味も伴っている。とろみがあるが、甘みではなく、あくまでドライ。でも、上品な甘みがそっと、ずっと寄り添う。上品で、たおやかで、どことなく理知的な日本酒。じぇんてぃーれ5.0じぇんてぃーれ酸味も、だんだん現れる。日本酒も酸化によって変化するのか?
飲んだクレイG!ねのひ極上辛口MoritaAichi2021/3/13 08:35:5713飲んだクレイG!今日は番外編⁉︎ ひれ酒!もっと年始に飲みたかったけどようやくたどり着けました。 ひれ酒は2、3杯目が美味しい。香り、味がグッと来てあったまる味。