RyomaShun純米酒IsonosawaFukuoka2021/11/25 08:29:202021/11/2424Ryoma口当たりはフルーティなんだが後からしっかり強めの酒の味わい😵💫おちょこ一杯で十分でした
富並衆1856Shun純米酒IsonosawaFukuoka2021/9/18 11:41:0173富並衆1856西の酒はお燗がいいですね〜。 ラベルがかっこいいし。 最後までスーッと米味が変わらず入っていく。美味いですねー。
ハリーShun純米酒純米IsonosawaFukuoka2021/4/1 06:17:272021/3/31家飲み部69ハリーさて4本目かな? 精米歩合 60% 山田錦100% ほのかな香り、軽い苦味、キレが良い。 モモ炭火焼きなどといただく。
とむながShun純米IsonosawaFukuoka2020/7/29 15:18:5518とむなが20.07 ぬる燗が味わいも含めて丁度良く、いくらでも飲める感じ。福岡や佐賀の酒は自分の口に良く合うと再認識。
洒落頭(しゃれこうべ)Shun山田錦特別純米IsonosawaFukuoka2020/5/30 15:39:2029洒落頭(しゃれこうべ)駿はいくつか呑んでるけど旨味と酸味が効いてて結構お気に入り!福岡も有名な日本酒いくつかあるけど駿は結構オススメの逸品🍶🍶
やすShun純米IsonosawaFukuoka2020/3/23 10:39:3835やす上立香の少しこわばった印象は、口に含むと硬めの酸味なんだと気づく。 口に含むと、さっきまでこわばっていた酸味が優しく柔らかくなっていく。その酸味の流れにお米の甘みがあくまでも控えめに乗ってくる。その後に来る静かなキレ感。 口に含んでからの、この微かな味わいの変遷が特徴のお酒。 前面に主張なんてしなくても、お米の美味しさをシンプルにきちんと伝えられるんだと教えられる。 美味しい。
tomsk7Shun純米吟醸IsonosawaFukuoka2020/3/15 11:49:378tomsk7イオンで買える旨い酒シリーズ 辛口スッキリ系で食中酒に。 うきはの馬刺しをうきは名水の滴でいただく。