禊萩(養殖)天恩古酒Kawajiri ShuzojoGifu2025/9/21 12:59:032025/9/21119禊萩(養殖)岐阜県の酒蔵34軒目。 高山市にある7つの酒蔵の一つ、川尻酒造さんの銘柄。この酒蔵は熟成古酒を専門に扱っているのが特徴。 禊萩、初の古酒体験。 高山市清見の道の駅にて購入。17年物の熟成古酒。 香りは年月を隔てた芳醇な吟醸香。 色も濃いめの山吹色系。 口当たりは濃いめの熟成味という感じかな。 畜産農家の牧草の初期発酵臭っぽい感じ。 癖は強いが経験を積めば味が解ってくるかも。 何事も経験ナリ。
vmOblbfD3g天恩古酒Kawajiri ShuzojoGifu2024/5/27 17:08:242024/2/13vmOblbfD3g辛さは控えめ。 古酒のくせが強すぎて自分の口には合わなかた。残念。 どこかに昆布のような香りを感じるような旨みがあった(内陸県だが)
hoshiaki天恩本醸造Kawajiri ShuzojoGifu2023/5/9 22:18:282023/2/1876hoshiaki本醸造🍶 北陸キハ85系ひだ&九頭龍線の旅🚃 飛騨高山の街中を散策🚶点在する酒蔵巡り😆手打ちそば恵比寿本店で鴨南蛮🦆を美味しくいただき、近くの川尻酒造場で試飲させていただきました🍶 シェリーちっく、キレ、2007の古酒だけど、熟成感はそれほどでも🤔。チョコと合いそうな。ポッキーが欲しい😅 川尻酒造場@飛騨高山 20230218
ヨシノリ天恩Kawajiri ShuzojoGifu2022/9/17 13:51:142022/9/1618ヨシノリ飛騨高山旅行に行ってきました! 晩ご飯ではまず古酒天恩を頂きました。 古酒は飲んだことがなかったのですが、まろやかな味わいと香りが良く、なかなか飲みやすい印象でした! 普段は冷酒ばかりなのですが、常温で飲むお酒も美味しい!
みやぞー天恩熟成古酒Kawajiri ShuzojoGifu2022/5/20 10:20:342022/5/17家飲み部94みやぞー金沢から高山へ向かう途中の道の駅で購入。お試しには1合飲みきりサイズが有難い。 古酒だけあって独特の香りとやっぱり辛口。冷やで飲んだものの、熱燗の方が合いそうと思いレンチン(邪道?)して飲んでみたらこっちが好みでした。古酒はなかなかクセがありますね(^^)私はフレッシュな生酒派です♪(´ε` )
倍割り天恩ひだ正宗普通酒原酒古酒Kawajiri ShuzojoGifu2019/4/30 14:58:557倍割り平成から令和へは、この酒で。 2011BY。 色々のはじまりの酒の1つ。 旨味と軽やかな甘味。そしてじっくりとしたコク...!倍割り令和も宜しくお願いします。
倍割り天恩ひだ正宗本醸造原酒Kawajiri ShuzojoGifu2019/1/20 06:58:255倍割りひだ正宗。 ひだほまれ使用。 これを味わえる幸せ...! 芳醇で沈むような旨味。倍割り古酒抜けてた...