Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

奥州・平泉温泉旅館Itsumu

3 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

しんしんSY
岩手県 奥州市 岩手県奥州市衣川日向60-2Google Mapsで開く

タイムライン

岩手誉本醸造 辛口本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
3種セレクトのラストはレトロラベルのこのお酒 大谷翔平選手のご実家がある奥州市のお酒 お宿に到着する前にしっかり大谷翔平選手の田んぼアート見学してきました なのでご縁があったのでしょう🤭 お味は3種の中では確かに辛い でもそんなにメチャクチャ辛いわけではない お肉は前沢牛を頂き大満足 平泉見学後は山形へ戻ろう🚖 盛岡でお世話になったオフ会に参加されていた皆さん、お暑いですけれどお元気でしょうか? 残暑お見舞い申し上げます✉️ 蘊蓄 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール アルコール分:15度 精米歩合:70%
Masaaki Sapporo
しんしんSYさん、残暑見舞いありがとうございます😊お酒も良いですが田んぼアート面白そうですね👀
しんしんSY
例年にも増して今年の夏は暑いので美味しい日本酒飲んで乗り切りましょう🍶
鷲の尾純米生貯蔵酒純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
二つ目は鷲の尾 2021年に盛岡で行われたオフ会で頂いたおもたせの銘柄 久しぶりのご対面 これもどちらかと言うと先程の八重桜に近しい感じ 米感のあるスタンダード酒 蘊蓄 原料米:吟ぎんが 精米歩合:55% アルコール度数:14.5%
龍泉八重桜特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
2025年夏旅3日目 石巻、気仙沼から岩手県へ 陸前高田、大船渡を見学して平泉へ 今年新しく出来たお宿で一泊 お料理またまた美味し お酒のセレクトはちょっと残念 岩手酒の有名どころはございませんでした 5種から3品選べるセレクトにしてみました できるだけ飲んだことの少ない物を選んでみました まずはレトロラベルの龍泉八重桜 特別純米酒 最初の口当たりは甘口、でも飲み進めるうちにしっかり米感、ちょい辛に 蘊蓄 原料米:ぎんおとめ 日本酒度:+1  精米歩合:60% アルコール度:15度  酸度:1.6