Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒のはしもと

3 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

mozuフリーター一代男
千葉県 船橋市 習志野台4-7-11Google Mapsで開く

タイムライン

鳴海うすにごりスパークリング きもと純米生原酒
alt 1alt 2
酒のはしもと
62
フリーター一代男
ふと行ったことのない酒屋に行ってみようと、思い立って訪れた酒屋さんで購入。流行りの銘柄はあまり見られませんでしたが、むしろこういう所で色々試すのが面白そうだなあと思いつつも手に取ったのは鳴海。もっと勉強してから再訪します😌 11度と低めでシュワシュワしつつ鳴海らしい酸味。これはダメだ、こんなものは飲み過ぎてしまうに決まっている。くわがたは逃したけど千葉には鳴海があるから何も問題は無かった。こっちも生酛だし💪😎
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 新規酒屋さん開拓!何があるか分からないドキドキありますよね😄 たしかに酸味は鳴海さんでOKですね🤗
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ 知らないお店に行くのは楽しいですよね😊全てが良い酒屋さん、とは限りませんが今のところ大体は悪い印象無いのは運がよいのか… 鳴海の酸味も最高です、千葉酒最高✨
alt 1
酒のはしもと
15
mozu
まずパッケージを見て気になったのですが、吟醸と謳っていながら精米歩合は50%でした。 50%以下は大吟醸なのかと思っていましたが、こういうこともあるのですね。 開栓。吟醸らしい甘い香りを優しく感じました。 そして飲んでみると、香りからイメージしていたよりもずっとスッキリした、主張しない優しい味わいでした。 香りも味わいも主張しすぎないものであり、好みは別れるお酒かもしれませんが、美味しかったです。
alt 1
酒のはしもと
11
mozu
飲みあたりは非常にスッキリしていてすいすいと飲めるようなもの。しかし味わいは濃厚であるので、味の濃い食べ物(天ぷら、煮物等)によく合うと感じた。