Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

あじ処 なる 阿倍野店

4 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

boukenNf bapak
大阪府 大阪市 阿倍野区松崎町2丁目3-62Google Mapsで開く

タイムライン

四季咲楓蔦黄純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
あじ処 なる 阿倍野店
69
Nf bapak
長龍酒造の公式Webにはあまり載らない季節毎の生酒。販売店舗のページの方がよく見かけられます。 個別の銘柄名称は「もみじつたきばむ」と読むそうで、七十二侯のひとつだそう。 浅野日本酒店のインスタには「ふうちょうおう」てありますね、商品としてはそっちなのでしょうか。 お味はするするいっちゃうヤバい系、甘めのすっきりさんでした。 なぁ〜るほ〜ど、よぉ〜いさぁ〜け、ちょ〜おおぉおおぉりょ〜〜〜…のCMご存じの方、それなりに齢くっちまいましたねー、お互い。美味しくお酒がいただけている事に感謝(︶人︶)
alt 1alt 2
あじ処 なる 阿倍野店
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
101
bouken
2次会3杯目。 そろそろ終わりかなと思って〆めにビール飲んだのにまだお酒頼む人居るから自分もついでに。 一つ前に飲んだ純米大吟醸よりフルーティーで甘めに感じた。 もう憶えてないから合ってるか分からんけど🤪 最後らへんに自分がオフ会に持参したお酒の手応えがイマイチだった気がしたので美味しかったか皆に聞いたような気がする。美味しいを強要したようで申し訳ないです🙄 皆さんと別れててジャイヴさんが宿泊してるホテルの最寄り駅まで行き、ゆーへーさんと3次会行こうと店探してたけど入れる店無いので諦めて帰りました🚃 今回思ったのは、ゆーへーさんが一番酒強いんじゃないか説。いつも遅れて参加だったから判断に迷ったけど今回は初回から居てたので確信しました😁 今回過去最高の20人が集まり大変盛況なオフ会でした。参加された皆さん、そして幹事のうまいうまいさんありがとうございました🙇
ポンちゃん
boukenさん、オフ会2次会投稿までお疲れ様でした💦💦💦 最後日本酒で〆られたんですね🤣流石です👍ゆーへーさん、顔色変わらないのがスゴイですね!酔ってるのかどうか分からないです😳??
ジャイヴ
boukenさん、こんばんは🌛 その節は本当にお世話になりました😅 何か最後に俺も俺も的にこのお酒頼んでた記憶が😊 ゆーへーさん強かったですね、3次会行く気満々やったの覚えてます😁
bouken
ポンちゃん こんにちは😃 みんな頼んでたので流れに乗って…😅 ゆーへーさん、喋り方もずっと同じ感じなので全然分からないですね😳
bouken
ジャイヴさん こんにちは😃 いえいえ😄 誰かがお酒頼むと便乗してる感じでしたね😁 ゆーへーさんは時間経っても飲んだお酒の感想しっかり書いてるし、当時のエピソードも憶えてるのが凄いと思います😳
ゆーへー
boukenさん こんばんは⭐︎ 3次会は、ほんまに残念でしたー行きたかったなー笑 隠れてメモとってるので、後の投稿でも書けるんですけどね💦 いえいえ私なんかまだまだで、ねむちさんが最強だと💡
bouken
ゆーへーさん こんばんは😃 最初の頃はメモ取ってたけど、会話するほうが楽しいから段々疎かになってきて…💦 ホンマや〜最強タンクトッパーのねむちさんが居ましたね🤣
長龍28BY純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
あじ処 なる 阿倍野店
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
101
bouken
2次会2杯目。 香り穏やかで食中酒タイプかな? 熟成感も強くなく8年程経ってるとは思えない綺麗な味わい。飲みやすいけど大吟醸っぽさは弱めに感じた。 これでラストかなと思ってこの後、長龍のクラフトビール頼んだけどビールが一番美味しかった🤣
長龍四季咲 半夏生純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
あじ処 なる 阿倍野店
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
99
bouken
満席で入れなかったり謎の定休日だったりで2次会の店が中々見つからない中、ねむちさんが探してくれた長龍酒造の直営店 あじ処なる阿倍野店へ。奈良の酒蔵って何故か大阪に飲食店出しがちだよね🤔 2次会へは Rafaさん、kanさん、ねむちさん、ジャイヴさん、ゆーへーさん、おふじさん、私の7名。 しかしここで事件が🚨 Rafaさんが行方不明になりLINEすると返事来るけど辿り着けそうにない感じなので、ゆーへーさんが迎えに行く事に🙄 何やかんやでRafaさんを発見し全員揃って2次会スタート🍻 日本酒メニューは当然長龍オンリー。 四季咲は季節毎にリリースしてるシリーズ。 以前は一升瓶のみだったけど、コロナ禍以降4合瓶も出すように。 フルーティーだけど無濾過生原酒の割にスッキリしてた気がする。スッキリ爽やかだけどジューシーだったような。桃の様な甘さ。夏向きに酒質設計してるのかな? 四季咲って全体的に桃っぽい味なのかな? これとは違うけど過去に飲んだやつも桃みたいな味だった
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは☀ Rafaさん、本当に迷われてたんですね😳‼️よく出会えましたね💦良かったです😊
bouken
ポンちゃん こんにちは😃 ゆーへーさんが探しに行ってくれましたが出会った時はきっと感動の再会だったと思います🤣