OukqZAMiOU
🍶
大綱(つな)の響
特別本醸造 新酒 華仙
秋田清酒株式会社 企画:西仙酒友会
原料米:秋田県産ぎんさん100%
酵母 :秋田今野商店産吟醸酵母
麹菌 :秋田今野商店産N54G
仕込み水:大沢郷宿・雄清水、雌清水
冬の代表的な祭り
国重要無形民俗文化財
「刈和野の大綱引き」に由来する日本酒です。
●『和野の大綱引き」とは・・。。
刈和野の大綱引きは、今を去る五百余年前の室町時代からの伝習と言われる。小正月行事として、旧暦一月十五日夜満月のもとで行われてきた。指揮の提灯(さんとう)に合わせ「ジョーヤサノー」の掛声で引き合い勝負が決した後綱は浮嶋神社に奉納される。上町が勝てば米の値があがり、下町が勝てば豊作と言われている。
●大沢郷宿の「雄清水・雌清水」を仕込水・割り水に使用。
仕込み水・割り水にもこだわって西仙北町内の清水探しを行いました。地元の方々は昔から雄清水・雌清水(おしず・めしず)と呼んでいる水を使っており、銘水の郷・硬度18mg/脱の成分が延命の水として昔から言い伝えられています。