tkmts
下野杜氏 辻寛之 斗瓶囲い 純米大吟醸
皆さん明けましておめでとうございます🎍
今年も適当にお酒を飲んでいく予定なんで
どうぞ宜しくお願いします🙇🏻
一昨日から実家の栃木県真岡市の実家に
帰省しています🏡
昨日も一昨日もお酒は飲みましたが
まだ投稿できていません😅
後日アップしますね💦
元旦に飲むお酒は地元真岡市のお酒
今年一発目で銘柄登録した辻寛之斗瓶囲いは
栃木県民でも知らない人が多いのでは
ないでしょうか
桜川という銘柄が有名ですが
僕は飲んだことがありませんw
正に地酒
栃木というと鳳凰美田、仙禽、大那、姿、望、
若駒、旭興、七水、惣誉なんかが有名ですが
桜川?辻寛之?辻善兵衛商店?
って感じですよね💦
そんな辻善兵衛商店のフラッグシップ
四合瓶で税別4950円です🙃
僕も飲んだことないんで
もう博打ですよね💦
美味くても不味くてもネタになる値段🤣
以前投稿した地元銘柄の益子、惣誉でも
地元の蔵元への忖度は一切ありませんので
乞うご期待です‼️
でもグラスに注いだ瞬間に
美味しいのわかりました
金雀?花陽浴?
文字数足りーん🤣
tkmts
文字数足りません💦
忖度なしで美味しいです🔝
パイナポーからの水って感じです
おそらく皆様は飲む機会ないと思いますが
辻寛之という美味い酒があるということを
知ってもらえたら嬉しいです😆👍
遥瑛チチ
tkmtsさん、こんばんは🌆
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくです😊
ご実家はF1と鉄道で有名な真岡なんですね❗️
適当に相手させてください👍
tkmts
遥瑛チチさん
明けましておめでとう御座います🙇🏻
適当にいきましょうね🤣
僕その言葉大好きです❤️
T-Kaji
tkmtsさん、こんばんは👋
実は私の投稿、栃木のお酒が1番多いのですが、仙禽、鳳凰美田、望:bo、七水の他、まだ呑んだ事ない、姿、若駒等、レベルの高さが窺えます🤔
辻寛之_φ(・_・覚えときます😏
MAJ
tkmtsさん、こんばんは!😄
杜氏の名前がそのまま銘柄なんて面白いですね!😆でも、お値段以上の美味しさっぽいのがメチャ気になります♪😋
えりりん
tkmtsさん㊗️𝙷𝙰𝙿𝙿𝚈 𝙽𝙴𝚆 𝚈𝙴𝙰𝚁🎉✨
今年も初心者🔰優しく見守ってくださいな❣️
tkmtさんが楽しい一年になりますように🙏
マナチー
あけましておめでとうございます⛩今年も楽しいレビュー楽しみにしてます👍年始早々美味しいお酒で良かったですね😍まずかったらもっとネタになったのに❗️
etorannzyu
明けましておめでとうございます🎶
栃木県のはそれなりに飲んでますが私もこれは初めて見ました‼️
来月には関東に行く予定なのでどこかで買えないかなぁ〜🤔
探してみます😆
tkmts
T-Kajiさん
栃木県のお酒いつも飲んで頂き
ありがとうございます😄
こちらはマニアックなんで
出会う可能性は低いかも知れませんが
知って頂けると嬉しいです☆
tkmts
MAJさん
250年以上の歴史がありますが
あまり知られていない蔵元です
恐らく近年酒質が上がったんだと思いますが
とても綺麗なお酒でした😋
自分の名前付けるって
自信あったんでしょうね😆
tkmts
えりりんさん
あけおめ〜⛩
体調もだいぶ回復したんで❤️🩹
今年も適当に投稿させて頂きます
よろしくお願いします😄
tkmts
マナチーさん
そうなのよw🤣
ネタにならなかったの〜笑
花陽浴や金雀と飲み比べして
劣らないお酒だと思いますよ🙆🏻♂️
もうちょい手頃な値段で旨いのあったら
アップしますね〜
tkmts
etorannzyuさん
ましだやさんなら売ってると思います😄
ちょっとお高いんで
お店の人に似たようなもの
聞いてみるといいかもです🙂
同スペックでも斗瓶囲いでなければ
安いみたいです🙋🏻♂️
ゆかちん
tkmtsさん、あけましておめでとうございます🌅今年も面白コメント、楽しみにしてます😆よろしくお願いします😊
tkmts
ゆかちんさん
あけおめです〜🎍🐯
今年も知的感ゼロ目指して頑張ります😄
こちらこそよろしくお願いします🙇🏻
ジェイ&ノビィ
tkmtsさん、明けましておめでとうございます㊗️
そして、栃木にお帰りなさい😀
栃木県民でありながら全く知りません😓
我々これまで栃木県の投稿が少なかったので、今年は栃木愛出して行こうと思います
tkmts
ジェイ&ノビィさん
明けましておめでとう御座います🎍
僕も知らなかったですよ😄
でも美味しかったです
他のスペックは保証できませんが
このお酒は本当に美味しいですよ👍
しぇり〜
tkmtsさん、あけましておめでとうございます🎍✨やっぱり地元のお酒から飲むのがイイですよね〜〜〜♪値段も高いけど 正月だし特別ですね😊
tkmts
しぇり〜さん㊗️
これ凄く美味しいのですが
一緒に飲んだ義理の兄貴に聞いたら
美味しくなる前のイメージが強いらしく
古い地元の人は飲まないらしいです💧
でも杜氏が変われば味も変わりますね😄